新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

はなさく生命、引受緩和型医療終身保険「かんたん告知はなさく医療」を発売

はなさく生命は、2020年1月14日より、保険ショップを中心とする代理店を通じて、持病がある人や健康に不安がある人でも加入しやすい、引受緩和型医療終身保険「かんたん告知はなさく医療」を発売する。同商品に付加できる引受緩和型3大疾病保険料払込免除特約は、上皮内がんになった場合でも以後の保険料の払込を免除する保障であり、緩和型医療保険における業界初(*1)の保障である。同社は、今後も、社会環境やライフスタイルの変化を捉え、お客様の多様なニーズに応える新しい時代にあった魅力的な商品・サービスの提供に努めていく。
【はなさく定期の主なポイント】
ポイント①持病がある人や健康に不安がある人でも加入しやすい
・3つの告知項目がすべて「いいえ」なら申込み可能(*2)
ポイント②3大疾病や女性特有の疾病への保障等が充実
・給付金額等の削減期間がなく、加入時から100%保障(*3)
・がん・3大疾病になったときに一時金を受取れる(引受緩和型特定疾病一時給付特約)
・女性特有の病気等で入院したときに主契約に上乗せして保障(引受緩和型女性疾病入院特約)
・上皮内がんでも保険料払込免除(引受緩和型3大疾病保険料払込免除特約)
ポイント③セカンドオピニオンや24時間健康相談のサービスが利用できる
(*1)生命保険協会加盟の生命保険会社が取扱う「告知項目を限定し、引受基準を緩和した医療保険における上皮内がんを原因とした保険料の払込の免除」について、同社調べ(2019年12月現在)
(*2)付加する特約によっては、告知項目が最大6つとなる場合がある。また、告知項目がすべて「いいえ」の場合でも、職業・過去の契約状況等により引受できないことがある。
(*3)引受緩和型先進医療特約については、加入1年目に支払事由が生じた場合、先進医療給付金の支払額は50%に削減される。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

はなさく生命、「カスタマーハラスメントへの対応に関する方針」を公表

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定

関連商品