新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、「東京都スポーツ推進企業」およびスポーツ庁の「スポーツエールカンパニー」に3年連続で認定

マニュライフ生命は、東京都より「令和元年度東京都スポーツ推進企業」の認定を、またスポーツ庁より「令和元年度スポーツエールカンパニー」の認定を受けた。なお、当該推進企業の認定取得は2017年から3年連続である。
2016年から導入している健康増進のためのウォーキングを促すスマートフォンアプリ「マニュライフウォーク*1」を使用した継続的な取り組みに加え、2019年に実施したプロランナー・大迫傑選手のスポンサーシップ活動および同選手による病院での子ども向け社会貢献イベント*2の開催、大阪市長居公園におけるランニングイベント*3の実施などが評価された。
マニュライフ生命は、自分らしい人生をいきいきと切り拓くためには、心身の健康(ウェルネス)が大切であるとの考えのもと、これからも職員の健康促進はもちろん、広く社会に向けて、健康で豊かな将来と心身の健康促進のための活動に積極的に取り組んでいく。
活動の詳細(*1~3)は『https://www.manulife.co.jp/servlet/servlet.FileDownload?file=00P10000016NVx9EAG』を参照。
■東京都スポーツ推進企業認定制度について
東京都では、従業員のスポーツ活動の促進に向けた取り組みやスポーツ分野における支援を実施している企業等を「東京都スポーツ推進企業」として認定している。
https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/company/
■スポーツエールカンパニーについて
スポーツ庁では、2017年より、社員の健康増進のためのスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行なっている企業を「スポーツエールカンパニー」として認定している。
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/list/1399048.htm

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

損保共済

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

生保

明治安田生命、「Jリーグ」スタジアム観戦者数が300万人を突破

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

損保

アニコム損保、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得

損保

東京海上ダイレクト損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」と「Webサポート」で最高評価の三つ星を獲得

損保

東京海上ホールディングス、LGBTQ+に関する取り組み評価「PRIDE指標」で「ゴールド」を連続受賞

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞

関連商品