新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「糖尿病予備軍と非予備軍の生活習慣比較調査」を実施

SOMPOひまわり生命は、健康応援企業としての取組みをさらに発展させるために、本年11月より健康に関する調査・研究・情報発信チームとして「SOMPOひまわり総合健康応援団※1」(以下、「SOMPOひまわり総健」)を発足している。
この度、このSOMPOひまわり総健リサーチ第2弾として、1年のうちで最も生活習慣が乱れると言われる12月にあわせて「糖尿病予備軍と非予備軍の生活習慣比較調査」を実施した。1年以内に糖尿病予備群と診断された300名と、非予備群の300名を対象に摂取カロリーや運動時間などの生活習慣の実態を調査し、第1部として両者にどのような生活の違いがあるのかを検証。さらに第2部として、糖尿病予備軍が診断後どのような形で生活習慣の改善に取り組んでいるのかを詳しく調査し、その結果を公表する。
※1「SOMPOひまわり総合健康応援団」は広報グループ内の特別チームとして発足した。
1.調査結果サマリー
■PART1:糖尿病予備軍と非予備軍の生活習慣の違い
・糖尿病予備軍と非予備軍の生活習慣を比較すると、摂取カロリーに関しては糖尿病予備軍(平均1,822kcal/日)に対し、非予備軍(平均1,625kcal/日)と200kcal近い差。1週間の平均運動時間や飲酒量にも差が見られた。
・糖尿病予備軍との診断後、健康管理・維持にかける月々の費用は非予備軍よりも糖尿病予備軍が多い。
また、仕事へのストレス、仕事以外の生活へのストレスともに糖尿病予備軍の方が高い。
■PART2:糖尿病予備軍の生活習慣改善意識と実態
・糖尿病予備軍との診断を受けた後、70%以上の人が「生活習慣改善意識が高まった」と回答する一方で、実際に継続的に改善に取組めている人は約40%。
・生活改善の取組みが3年以上続いた人は15%未満。挫折の原因は1位「意思の弱さ(51.9%)」、2位「管理方法が適当でうやむやになった(30.8%)」
・生活習慣アプリの利用者は、長く継続する傾向に。
■参考:糖尿病予備軍の保険加入意識
・糖尿病予備軍の3分の1以上が「糖尿病と診断されても加入でき、さらに糖尿病が改善されるとお金が戻る保険サービス」に興味があると回答。うち半数は料金に関わらず加入意向が高い傾向に。
2.調査概要
調査対象:全国の30代~60代の男女ビジネスパーソン600名
①糖尿病予備軍300名
②非糖尿病予備軍300名
*ビジネスパーソンの定義:1日8時間、週5日以上正社員または契約社員として勤務する人
*糖尿病予備軍の定義:1年以内に受診した健康診断で「空腹時の血糖値が110mg/dl以上」であった。
もしくは「糖尿病予備軍」「糖尿病境界型」等の診断を受けている人
調査手法:インターネット調査
調査期間:2019年12月6日~12月9日
調査結果詳細:https://www.himawari-life.co.jp/~/media/himawari/files/company/news/2019/a-01-2019-12-24.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、「MYひまわり」ダウンロード数5万件を突破

損保

アイペット損保、猫の性格と行動に関する調査を実施

生保

SOMPOひまわり生命、「DX認定事業者」の認定取得

協会・団体生保

生保文化センター、「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」を公表

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2024年10月度「サステナビリティ経営の取組み状況」について調査

生保

SOMPOひまわり生命、HDI格付けベンチマークで最高評価『三つ星』をダブル獲得

生保

ジブラルタ生命、家族愛に関する調査2024を実施

生保

明治安田生命、「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命、「勤労感謝の日」に関するアンケート調査を実施

生保

SOMPOひまわり生命、厚生労働省主催「SAFEコンソ―シアムシンポジウム2024」に登壇

関連商品