新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、2019年の振返りと2020年への期待に関するアンケートを実施

日本生命は、「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニューのひとつとして、ホームページ(https://www.nissay.co.jp)内の「ご契約者さま専用サービス」にて、2019年の振返りと2020年への期待に関するアンケートを実施した。
≪アンケート概要≫
■実施期間:2019年11月1日(金)~11月30日(土)
■実施方法:インターネットアンケート(「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニュー)
■回答者数:15,450名(男性:8,040名、女性:7,410名)
■アンケート詳細:https://www.nissay.co.jp/news/2019/pdf/20191219.pdf
《アンケート結果のポイント》
ポイント①
【2019年の振返り】
○2019年の点数は69.9点となり、昨年と比較してほぼ横ばいとなった。
-都道府県別に見ると、群馬県と宮城県が74.8点で、同率1位となった。
また、上位10位以内に、東北地方と四国地方から3県ずつランクインした。
○2019年で一番印象に残った出来事は「元号改正」が全体の29.9%となり、最も多かった。
ポイント②
【2020年への期待】
○2020年の景気について、「良くなる」と回答した方が、全体の32.7%となり、「悪くなる」と回答した方と比較して、18.6ポイント高かった。
○2020年の最大の関心事について、「東京2020オリンピック・パラリンピック」と回答した方が、全体の68.0%となり、最も多かった。
○オリンピック・パラリンピックに期待することについて、「景気の活性化」と回答した方が、全体の45.1%となり、最も多かった。
ポイント③
【年末年始の予算・お年玉】
○年末年始の予算の平均金額は、約64,000円。昨年と比較して3,000円増額した。
○「お年玉をあげる」と回答した方の割合は、全体の63.6%となり、都道府県別に見ると、沖縄県が90.6%となり、最も多かった。
-上位10位以内に、九州地方から5県ランクインした。
○お年玉の平均金額は、小学生「4,000円」、中学生「6,100円」、高校生「9,700円」となった

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ジブラルタ生命、家族愛に関する調査2025を実施

生保

第一生命ホールディングス、サステナビリティに関するアンケート調査の結果を発表

生保

PGF生命、『おとなの親子』の生活調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「親の介護の備えに関するアンケート」を実施

損保

アイペット損保、【Z世代にも広がるペットの家族化】Z世代飼育者に調査

生保

日本生命、スタートアップ企業の成長支援に向け株式会社Fivotへ出資し同社と業務提携

生保

エヌエヌ生命、中小企業経営者の妻に聞く夫婦の「心身の健康」に関する意識調査

生保

日本生命、日本生命初のトランジション・ファイナンス実践要領に基づく融資実行

生保

日本生命、DWSが運用する欧州インフラデットファンドに投資

生保

日本生命、ミッドナイトブレックファスト株式会社の株式取得および「Nissay MIRAIQA株式会社」に商号変更

関連商品