新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、【健康応援型商品】糖尿病の方のための医療保険「ブルー」発売

SOMPOひまわり生命は、12月24日、糖尿病患者向けの医療保険ブルー(糖尿病患者向一時金給付医療保険)を発売する。
国内の糖尿病患者数は約300万人おり代表的な慢性疾患で年々罹患者数が増えている。※1糖尿病はサイレントキラーといわれるように患者にとって自覚症状がない疾病であることから、生活環境の変化などにより治療の離脱が起こりやすい疾患とも言われている。そのため、同社は糖尿病患者の治療の継続を支援することを目的として、保険+重症化予防という新たな価値「InsurhealthR(インシュアヘルス)」を提供する。
糖尿病などの慢性疾患管理アプリ「シンクヘルス」を提供するH2株式会社と業務提携を行い、アプリを活用したHbA1c値※2などの継続管理を推奨することで、糖尿病患者の重症化予防を応援する。
※1出典:厚生労働省平成29年(2017)患者調査
※2HbA1c値(ヘモグロビン・エーワンシー):過去1~2か月の血糖値の平均を反映するもの
1.商品の特徴
(1)還付金(HbA1c管理支援還付金)の支払い
各測定対象期間※3の満了時に、つぎの条件をすべて満たすとき、還付金を支払う。
①各測定対象期間中に測定したHbA1c値が7.5%未満となったことがあること
②各測定対象期間の満了時までの保険料が払い込まれていること
※3「測定対象期間」とは、契約日以後に到来する1年ごとの契約応当日の前日までの1年間のことである。
(2)入院一時金・手術給付金
入院や手術の際に一時金を支払う。糖尿病の悪化や合併症による入院・手術はもちろん、糖尿病以外の病気にも幅広く対応している。心疾患または脳血管疾患による入院・手術の場合はプラスで一時金を支払う。
(3)通常の医療保険への移行
5年間の保険期間満了後、所定の条件を満たせば、同社の通常の医療保険に移行することができる。
・保険期間(5年間)満了後の更新契約の取扱いはないが、満了時に告知をすることなく保険期間が終身の他の保険に移行することができる。
・限定告知型の医療保険には無条件で移行することができる。
・同社所定の条件をすべて満たす場合は、通常の医療保険に移行することができる。
(4)加入年齢
糖尿病の治療中でも40歳から69歳まで申し込める。
(5)ネット専用
スマートフォン、タブレットでの申込み専用の商品である。
■大場社長記者発表コメント(以下、原文ママ)
新商品の開発背景として、日本には300万人の糖尿病患者がおり、リスクが高い人も含めるとその数は1,000万人にも上ります。糖尿病は、様々な疾病と併発する可能性があり、国でも重要疾患の1つと定められ世界中でも非常に問題視をされている疾患です。
従来の保険では糖尿病の患者の方は加入のお断りをしたり、加入する際に条件が付いていて保険会社として十分なソリューションを提供できていなかったことに対し、解決策を提供したいと思ったのが今回の商品開発の背景です。
「ブルー」の大きな特徴は、ネット型専用商品として簡単に加入できるだけでなく、今回H2株式会社のシンクヘルスという生活習慣病管理のアプリサービスと一緒に提供することです。
また、今までは糖尿病患者の方は保険加入のお断りをしていましたが、ブルーは糖尿病患者の方も加入できるだけでなく、加入後一定の条件を満たすと通常の医療保険にスイッチできるというネットとリアルの融合にチャレンジしようとしています。
当社は、引き続きお客さまの万が一に頼りになる存在およびお客さまの毎日の健康に寄り添える存在を目指してまいります。
2.糖尿病に関わる医療費と保険に関する意識調査
糖尿病の患者とその家族を対象に「糖尿病に関わる医療費と保険」に関する意識調査を実施した。
「過去に保険加入を断られたご経験」や「今からでも備えておきたい」といった声もあり、今回発売する新商品を知ってもらうことで患者と家族の安心や重症化予防に繋がることを願っている。
◎詳細:https://www.himawari-life.co.jp/~/media/himawari/files/company/news/2019/a-01-2019-12-19.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保

SOMPOひまわり生命、全国健康保険協会兵庫支部との健康経営の普及促進に向けた相互協力・連携に関する覚書を締結

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始