新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、一般社団法人日本ウオーキング協会と業務提携

住友生命は、一般社団法人日本ウオーキング協会(会長(代表理事)畑浩靖、以下「同協会」)と“住友生命「Vitality」”を通じた健康寿命の延伸を目的に業務提携した。
同協会は、全国47都道府県で年間3000か所を超えるウォーキング大会等を展開しており、ウォーキングの普及を通じた人と社会に貢献する地域活性化など総合的な事業を展開することで、国民の健全な社会生活と心身の健康増進を支援している。業務提携を通じて、住友生命は、同協会および関連団体が主催・共催する全国各地のウォーキング大会へ協賛し、ウォーキングの啓発活動および“住友生命「Vitality」”の情報提供を行うことで、同協会とともに地域社会の活性化と地域の皆さまの健康増進を支援する。また同協会は、住友生命が協賛するウォーキング大会において“住友生命「Vitality」”のプロモーションに協力していく。
両者が協力して取り組むことで、日本の健康寿命延伸に貢献していく。
“住友生命「Vitality」”は、従来の保障に加え、お客さまの日々の健康増進活動をポイント化し、累計ポイントに応じてステータスを判定した後、ステータスに基づいて保険料の変動や、特典(リワード)の提供を行う仕組み。Vitality会員は、日々の歩数やスポーツイベントに参加すること等によってポイントを獲得することができ、同協会の主催・共催するウォーキング大会もポイント獲得対象※となる。
※「Vitalityポイント獲得ガイド」に定める基準を満たすスポーツイベントが対象。最新情報は“住友生命「Vitality」”スペシャルサイトで確認できる。
http://vitality.sumitomolife.co.jp/

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、新潟県においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、北海道小樽市、帯広市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、徳島県との包括連携協定を締結

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

住友生命、「新型コロナウイルス実態調査レポート」2025を発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、GOドライブ株式会社へ資本参画し事業連携

生保

住友生命、株式会社TERASSへ出資

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

生損

アニコム損保、三井住友海上、住友生命とペット保険の普及に向け協業開始

関連商品