新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、スマートフォンアプリ「日本生命アプリ」で利用可能な手続きの拡大

日本生命は、2019年10月24日から、契約者向けのスマートフォンアプリ「日本生命アプリ(以下「同アプリ」)」で利用可能な手続きを拡大する。
これまで利用可能であった「契約貸付」の手続きに加え、「ご契約内容の確認」「ご登録情報(住所等)の確認・変更」、「各種資金取引(配当金引出等)」、「ずっともっとサービスの利用※」等が可能となる。
なお、同アプリは生体認証機能を搭載しているため、お客様番号(お客様ID)、暗証番号(パスワード)等の入力が不要であり、いつでも簡単・便利に利用できる。
同社は、今後も、各種Webサービスの充実・利便性向上を図り、お客様サービスの向上に努めていく。
※ずっともっとサービスとは、同社独自のご契約者様限定サービスである。
お客様情報の登録等で貯まったマイルを賞品と交換する「サンクスマイルメニュー」や、抽選でカタログギフト等が当たる「プレミアムチャンスメニュー」等がある。詳細は、同社ホームページ(https://www.nissay.co.jp)にて確認。
【アプリの概要】
●名称   日本生命アプリ
●2019年10月24日から利用可能な手続き
・契約内容の確認
・登録情報(住所等)の確認・変更
・各種資金取引(配当金引出等)
・ずっともっとサービスの利用等
●ログイン方法・お客様番号(お客様ID)、暗証番号(パスワード)
・生体認証(指紋・顔・声)
●サポートOS
・iOS11.0以降
・Android6.0以降
●利用料   無料

関連記事(保険業界ニュース)

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

関連商品