新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「第32回全国縦断チャリティコンサート大型楽器」寄贈プロジェクトを実施

住友生命は、2018年度「第32回全国縦断チャリティコンサート」で預かった募金の一部で、東日本大震災被災地3県3か所の学校へ大型楽器を寄贈した。
寄贈した楽器は音楽の授業や部活動をはじめとした、さまざまな活動に活用される。
1.寄贈先
a.岩手県釜石市立釜石東中学校チューバ1本を寄贈した。
東日本大震災の津波によって、4階建て校舎すべてが水没する被害を受けた。素早い避難を行ったことで、学校にいた生徒は全員無事であり、「釜石の奇跡」として、いまでも防災教育の重要性を伝えている。
b.宮城県石巻市立万石浦中学校
ティンパニー2台を寄贈した。
学校自体の震災被害は少なかったものの、周辺地域は震災による地盤沈下が激しく、避難を強いられるなど、多くの生徒が被災した。
c.福島県立相馬高等学校
アルトサクソフォン1本とトロンボーン1本を寄贈した。震災によって被災した生徒が多く、家を失ったり、原発事故により家を離れなければならない生徒・教職員が多くいた。
2.今後のプロジェクトについて
本コンサートでの募金を活用したプロジェクトは、住友生命のCSR活動の1つであり、今回のプロジェクトをはじめ、これまでに、開発途上国での校舎建設や東日本大震災の被災地の学校へのグランドピアノ寄贈、熊本地震で被災者への寄付等に役立ててもらいたい。
2019年度は募金の一部を、2018年7月に発生した西日本豪雨、同年9月に発生した北海道胆振東部地震で被害を受けた学校へ大型楽器を贈る活動に役立てていく。
※詳細は住友生命ホームページを参照。
http://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/community/medical/charity/

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保

住友生命、海外子会社シメトラ・シングライフとの「共通のビジョンと戦略的な協力に向けた共同声明」を発表

生保

住友生命、スミセイ「親の介護の備えに関するアンケート」を実施

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

協会・団体生保

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

住友生命、北海道旭川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

関連商品