新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「愛と平和のチャリティーコンサート2019」および三枝成彰氏による音楽授業「未来を奏でる教室」を開催

明治安田生命は、社会貢献活動の一環として、「愛と平和のチャリティーコンサート2019」および三枝成彰氏による音楽授業「未来を奏でる教室」を全国5箇所(大分、茨城、新潟、愛知、高知)で開催する。
本コンサートは、人気・実力を兼ね備えたソリストたちによる演奏に加え、作曲家の三枝成彰氏による楽曲紹介や軽妙なトークもあり、クラシックファンに限らず多くの人が楽しめる内容となっている。
開催当日は、会場内にてチャリティー募金を実施し、協力をもらった募金は、公益社団法人日本フィランソロピー協会を通じて、東日本大震災被災地域の子どもたちの支援活動を行なう岩手・宮城・福島のNPO団体等へ寄付する。また、本コンサートと連動した取組みとして、三枝成彰氏による音楽授業「未来を奏でる教室」をコンサート開催地近隣の小・中学校で実施する。
同社は、「子どもの健全育成への貢献」をCSR・社会貢献活動の重点分野と位置づけており、活動の総称を「子どもの明日応援プロジェクト」と定めている。本音楽授業も、このプロジェクトの一環であり、クラシック音楽の特徴や歴史を解説する内容で、子どもたちが音楽に親しむ機会を提供する。なお、本コンサートおよび音楽授業は、文化庁が後援している。また、公益社団法人企業メセナ協議会の認定制度「Thisis MECENAT」に認定されている。(※)
(※)企業メセナ協議会は、企業による芸術文化支援(Mecenat)活動の活性化を目的に1990年に設立された、日本で唯一のメセナ専門の中間支援機関である。「Thisis MECENAT」は、多様な企業メセナを顕在化する仕組みにより、各地に点在する創意工夫に満ちた活動の数々を明らかにし、その社会的意義や存在感を示すことを目的として、2014年にスタートした制度である。
○「愛と平和のチャリティーコンサート2019」開催概要および、三枝成彰氏による音楽授業「未来を奏でる教室」開催概要詳細
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20190904_01.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

生保

明治安田生命、「AIポリシー」を制定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

明治安田生命、JapanCxOAwardの冠スポンサーとして協賛

関連商品