新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、Webコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」第11話公開

SBI生命は、SBI生命公式サイト内のコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」(https://www.sbilife.co.jp/knowledge/hint/)に、「第11話読めばお金が貯まる体質に!?大人が読んでも役に立つ「お金と経済」を学べる児童書5選」を追加した。
■第11話「読めばお金が貯まる体質に!?
大人が読んでも役に立つ「お金と経済」を学べる児童書5選」
「お金について学ぼうと思っても、専門書は難しくてなかなか手を出しづらい…という方も多いのでは?大人でも楽しめて、やさしくお金についての意識を高められる児童書を紹介します。」
https://www.sbilife.co.jp/knowledge/hint/index11.html
(スマホでも閲覧可能。)
■Webコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」
人生を豊かにするために役に立つ、くらしとお金にまつわるヒントを集めたコンテンツシリーズ。
テーマには日々の生活を楽しく彩る趣味やペット、住まいや健康などの話題を幅広く取り上げつつ、同時に必要なお金の情報やお金にまつわる役に立つヒントを提示し、定期的に同社サイトに掲載していく。
■過去のテーマ(一部抜粋)
・第6話「健康」でいつづけるとお金に愛される3つの理由
・第7話今、密かに注目されているリカレント教育ってどういうもの?
・第8話お金にもっと好かれるために、初心者が知っておきたい基礎と5つの投資方法
・第9話節約しながらキレイを磨く!気軽にできるエイジングケア方法5選
・第10話投資初心者こそ注目したい!期間限定で人気のNISAってどんなもの?
制作協力:株式会社ZUU(月間400万人を超える読者数の金融メディア「ZUUonline」を運営)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SBI生命、2025年度第2四半期(上半期)業績を発表

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

関連商品