新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2019」を開催

太陽生命は、株式会社日本クアオルト研究所と連携し、地域住民の「健康寿命延伸」に取り組む自治体を支援する「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2019」を開催する。
同社は、「人生100歳時代」の到来に向けて、「従業員」「お客様」「社会」のすべてが元気に長生きできる世の中の実現に貢献したいとの思いから、疾病予防・健康増進に効果のある「クアオルト健康ウオーキング」(*)の普及に取り組んでいる。本年も、地域住民の「健康寿命延伸」に向け、「クアオルト健康ウオーキング」の導入を目指す自治体を全国より公募し、受賞した自治体に対して、その地域における新しいウオーキングコース整備・専門ガイド育成費用等の支援を行う「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2019」を開催する。
太陽生命は、同アワードの開催により、地域社会の「健康寿命延伸」に貢献していく。
<募集概要>
・募集対象:地域住民の「健康寿命延伸」に取り組む自治体
・応募期間:2019年6月19日(水)~2019年9月18日(水)
・募集内容:健康寿命の延伸に向け「クアオルト健康ウオーキング」を活用したまちづくりビジョン
・審査:1次審査2019年10月1日(火)最終審査2019年10月30日(水)
・表彰:優秀賞
「クアオルト健康ウオーキング」を体験できる2つのコース整備とガイド育成ほか、運営に関わる指導
・主催:株式会社日本クアオルト研究所
・詳細:www.kurort-award.jp(ホームページ)
(*)クアオルトとは、ドイツ語で「療養地・健康保養地」を指す言葉である。ドイツのクアオルトでは、疾病の治癒、緩和、予防等に効果のある自然の治療要素(温泉、海、気候等)で療養が行われ、公的医療保険の対象となっている。「クアオルト健康ウオーキング」とは、ドイツのクアオルトで心臓リハビリや高血圧の治療に活用されている、自然の野山を活用した運動療法「気候性地形療法(野山の傾斜地+冷気と風の活用)」を基本とした健康ウオーキングであり、日本では山形県上山市をはじめ全国14自治体で取組みが行われている。「クアオルト」・「気候性地形療法」・「クアの道」は登録商標である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

太陽生命、「太陽生命ラグビー1dayスクールin愛媛」に特別協賛

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

太陽生命、「株式会社熊谷組」が発行する「グリーンボンド」への投資を実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

関連商品