新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アフラック生命、2018年度決算報告(案)を発表

アフラック生命は、2018年度(2018年4月1日~2019年3月31日)の決算(案)を発表した。
◆業績ハイライト
1.契約の状況
(1)新契約
医療保険の販売は減少したものの、がん保険の販売が増加したため、個人保険分野全体での新契約件数は前年度比7.5%増の155万件となった。これにより、年換算保険料も同5.7%増の855億円となりました。
(2)保有契約
保有契約件数は、前年度末比0.7%増の2,457万件と順調に推移した。また、年換算保険料は同0.2%増の1兆4,166億円、うち第三分野については1兆707億円となった。
※個人保険分野とは「個人保険・個人年金保険の合計」である。また、第三分野とは「医療保障・生前給付保障等」である。
※年換算保険料は特約の保険料を含んでいる。
2.収支の状況
(1)経常収益
保険料当収入は前年度比0.9%減少したものの、資産運用収益が同6.7%増加したことにより、経常収益は同0.4%増の1兆7,418億円となった。
(2)経常利益
経常費用が減少し、前述のとおり経常収益が増加したため、経常利益は前年度比11.6%増の2,885億円となった。なお、当期純利益は同12.1%増の2,037億円となった。
(3)基礎利益
資産運用収益が増加したことに加え、責任準備金等繰入額の減少に伴い基礎費用が減少したため、基礎利益は前年度比12.1%増の3,087億円となった。
3.資産等の状況
(1)ソルベンシー・マージン比率
支払い余力の程度を示すソルベンシー・マージン比率は、前年度末比68.8ポイント減の961.2%となった。
(2)総資産
総資産は前年度比1.4%増加し、12兆1,339億円となった。
詳細:https://www.aflac.co.jp/news_pdf/20190524.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、がん対策推進優良企業表彰制度における「令和6年度がん対策推進優良企業」に選出

生保

アフラック生命、Aflac Ventures Japan株式会社およびHatch Healthcare株式会社を子会社化

生保

T&Dホールディングス、少額短期保険会社の子会社化および事業開始

生保

かんぽ生命、アフラック生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便Acceleration Program2025」を共催

生保

アフラック生命、<あなたによりそうがん保険ミライトキッズ>等の販売を通じた小児がん支援企画を実施

生保

アフラック生命、「Aflac Assistpowered by GPT-3.5/4」が“Qorus Reinvention Awards-Asia Pacific(APAC)2025”で“New Ways of Working Award”銀賞を受賞

生保

アフラック生命、8年連続「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定

生保

アフラック生命、“がん保険の枠を超え、一人ひとりに最適な安心を”<あなたによりそうがん保険ミライト>を発売

生保

FWD生命、2024年度第3四半期(2024年4月1日~2024年12月31日)の業績を発表

生保

アフラック生命、優れた人的資本経営・情報開示に取り組む企業として「人的資本リーダーズ2024」および「人的資本経営品質2024ゴールド」を受賞