新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、「東京都オープンデータアプリコンテスト2018」において「リンククロスアルク」が入賞

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命のお散歩アプリ「リンククロスアルク」が「東京都オープンデータアプリコンテスト2018」において、入賞した。
1.背景・経緯
同社は「健康応援企業」への変革を目指し、健康サービスブランド「リンククロス」を通じて、契約者のみならず広く一般消費者の健康増進・維持を応援する取組みを実施している。利用者の一層の健康支援および地域活性化に貢献するため、東京都のオープンデータである「TOKYO WALKING MAP」(都内区市町村が作成したウォーキングマップ)を「リンククロスアルク」において活用している。
2.受賞の内容
東京都では、行政が保有するデータを機械判読が可能な形式、二次利用可能なルールにより公開するオープンデータの取組みを進めている。この取組みの一環として、都内3地域(特別区・多摩地域・島しょ部)で開催した「東京都オープンデータアイデアソンキャラバン2018」の参加者によるアイデアとオープンデータを活用したスマートフォンアプリケーションやWebサービスを募集しており、この度、「リンククロスアルク」が入賞した。
3.今後について
同社は今後も「健康応援企業」への変革を目指し、「TOKYO WALKING MAP」で公開される都内各区市町村のコースデータを活用し、都民に「リンククロスアルク」を利用することで、その健康増進に寄与していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、『FWD収入保障』が「第18回ペアレンティングアワード」を受賞

生保

ジブラルタ生命、「UCDAアワード2025」において「総合賞:シルバー」を受賞

生保

かんぽ生命、学資保険が「第17回マザーズセレクション大賞2025」を受賞

生保

メットライフ、米フォーチュン誌の「世界で最も働きがいのある会社」ランキングの上位25社に選出

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

共済損保

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

損保

アニコム損保、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得

関連商品