新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、GPTWジャパンとVORKERSの「働きがい」に関するランキングでトップ10にランクイン

プルデンシャル生命は、「働きがい」に関するランキング2つでトップ10にランクインした。各ランキングでの選出は以下の通り。
●Great Place to Work Institute Japan 2019年版日本における「働きがいのある会社」ランキング
大規模部門(従業員1000人以上)第5位
※7年連続受賞、4年連続トップ10入り
●株式会社ヴォーカーズ社員が選ぶ「働きがいのある企業ランキング2019」
第9位
※2年連続トップ10入り
プルデンシャル生命における社員の働きがいは、企業理念と社員の主体性を大切にするという風土により支えられている。これは創業以来変わらない。企業理念の浸透は、専任の「ビジネスクオリティチーム」を中心に進められる。毎年1月は「プルデンシャルシップ・アウェアネス・マンス」と定め、創業者の思いや同社の使命を再確認するための集合イベントやバズセッションなどを、本社や全国各地の支社で開催している。また、月に一度任意の参加者が集まって、始業前に創業者らのメッセージ映像などを鑑賞し、感想を語り合う「朝活」も行っている。開催地は本社ビルであるが、これまで全国から84支社(※)がテレビ会議システムを使って参加している。
※2019年4月1日現在の支社数は139支社
プルデンシャル生命において、全社員の考えや行動の指針となるのが「コアバリュー」(※)であり、社員は自分自身の目標を4つのコアバリューに照らし合わせて設定している。また、コアバリューを体現する社員に対し、感謝を伝えるメッセージカード「コアバリューレター」を送り合っている。2018年は全社で5418通のコアバリューレターが送られており、互いを讃える文化が根付いている。
※「Worthy of Trust (信頼に値すること)」「Customer Focused (顧客に焦点をあわせること)」「Respect for Each Other (お互いに尊敬しあうこと)」「Winning with Integrity(勝つこと)」の4つ。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ジブラルタ生命、お客さま向け帳票「入院・手術状況報告書(自己申告用)」で、 UCDA認証「伝わるデザイン」を取得

生保

ライフネット生命、IRウェブサイトが日興アイ・アール「2024年度全上場企業ホームページ充実度ランキング」グロース市場部門において最優秀サイトに6年連続で選出

生保

かんぽ生命、学資保険が「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025」で1位に選出

損保

SOMPOホールディングス、「日本IT団体連盟サイバーインデックス企業調査2024」に選定

損保

日新火災、ネットで完結「お部屋を借りるときの保険」累計販売件数100万件を突破

損保

SBI損保、価格.com自動車保険満足度ランキング2025保険料満足度 第1位を獲得

生保

朝日生命、オリコン調査・FPが選ぶ介護保険/認知症保険ランキングで「あんしん介護」と「あんしん介護認知症保険」が総合1位、4年連続で2冠を獲得

生保

SBI生命、2025年オリコン顧客満足度(R)調査保険(FP評価)ランキングで総合第1位を獲得し2冠達成

生保

住友生命、2025年オリコン顧客満足度(R)調査総合保障保険(FP評価)で健康増進型保険Vitalityが2年連続第1位を獲得

生保

ソニー生命、2025年オリコン顧客満足度(R)調査「個人年金保険(FP評価)」で2年連続、総合1位を獲得