新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命ホールディングス、日比谷本社電力をすべて再生可能エネルギーに切替え

第一生命ホールディングスは、4月1日(月)から、第一生命ホールディングス・第一生命が入居する日比谷本社(東京都千代田区)のすべての電力を、CO2を排出しない水力電源を用いた電力メニュー(東京電力エナジーパートナー「アクアプレミアム(※銀行・保険業界で同社が初めて導入)」)に切り替えた。
本取組みにより、年間約3,600トンのCO2排出量を削減することになる。
これは、杉の木約25万本が1年間に吸収するCO2に相当する。
*杉の木は年間14kg/本のCO2を吸収(出典:環境省/林野庁)
第一生命グループは、2018-2020年度の中期経営計画「CONNECT 2020」において、クリーンエネルギーの活用、気候変動といった環境問題への対応を、成長実現の基盤として継続的に強化すべき領域と位置付けている。
同社グループはこれまでも地球温暖化防止に向け、事業活動に伴うエネルギー使用量の削減、紙使用量の削減等に取り組んできた。また、2018年9月には「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同を決定し、気候変動が同社グループの事業に与えるリスクと機会について分析を深め、更なる情報開示に向け準備も進めている。今回の再生可能エネルギーの追加導入に加え、今後も、グループ一丸となって環境保護・保全と環境負荷低減に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命ホールディングス、連結子会社TAL社の商号変更

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

生保

富国生命、岡三証券グループとスケッチブックをおやさいクレヨンを共同贈呈

生保

富国生命、「THE MUTUAL Art for children」おやさいクレヨン第5弾を実施

関連商品