住友生命、第7回「スミセイアフタースクールプログラム」開催団体公募を開始
住友生命は、第7回「スミセイアフタースクールプログラム」の公募を開始する。このプロジェクトは、全国の学童保育や放課後子ども教室等(以下、学童保育等)をより楽しく、子どもたちにとってより成長できる場所とすることを目的としている。19種類のプログラムを全国各地無償で届ける。
「スミセイアフタースクールプロジェクト」は、2019年3月7日付で文部科学省の後援事業として承認された。また、2017年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)のほか、2018年内閣府特命担当大臣(地方創生担当)表彰(主催:内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局)等様々な賞を受賞している。
1.「スミセイアフタースクールプロジェクト」概要
学童保育等へ以下のメニューを無償提供する。なお、本プロジェクトは特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールへの助成により行う。
・スミセイアフタースクールプログラム
日本全国の学童保育等に19種類+αの出張授業を無償で届け(年間50カ所)各地域の放課後の課題と改善策を一緒に考える「ほうかご勉強会」も同時開催
・日本のあそび・世界のあそび
放課後にできる、日本や世界のあそびを専用HPで多数紹介
・あそびツールダウンロード
すごろくやペーパークラフトなどがいつでもダウンロード可能
2.第7回「スミセイアフタースクールプログラム」公募内容
「いのち」「健康」「未来」そして、「夢をかなえる」をテーマに、楽しく学べる出張授業の開催を希望する団体を募集する。
a.募集対象:小学生を対象とした放課後活動を行っている団体(学童保育・放課後子ども教室等)
b.募集数:50団体
c.応募締切
[第1次締切]2019年5月31日(プログラム実施7月~)
[第2次締切]2019年7月31日(プログラム実施9月~)
[第3次締切]2019年9月30日(プログラム実施11月~)
※一度応募するとその次の締切に自動エントリーされる。
「スミセイアフタースクールプログラム」公募内容詳細:http://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2019/190410.pdf
3.スミセイアフタースクールプロジェクトホームページ
スミセイアフタースクールプロジェクト専用サイト(http://sumiseiafterschool.jp)では、公募プログラム詳細の他、プロジェクト紹介動画等を掲載している。学童保育等関係者の方に参考としてもらうために、プログラムレポートも掲載している。
また、遊んで学べるすごろくやペーパークラフト類を提供している。あわせて「日本のあそび」「世界のあそび」コーナーを設け、子どもたちの遊びの世界を広げることをサポートしている。ホームページは随時更新し、順次提供する「遊び」を増やしていく。