新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

全労済、「人財アカデミー」が4月1日に発足

全労済は、4月1日(月)に、全労済グループの人材育成、人材開発・育成関連課題の調査研究ならびに協同組織等との「共創教育」に取り組む「人財アカデミー」を発足した。
全労済は、2018年度からの4年間の中期経営政策「New-Zetwork」にもとづき、「お役立ち」発想と「共創」活動による新しい全労済の事業と運動を構築・展開している。
本アカデミーでは、「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」という理念実現に向け、この新しい全労済の事業と運動を構築し、組織を超えて「たすけあいの輪」をむすび、ひろげていくことができる人財の育成をめざす。
なお、本アカデミーは、専用の研修所や校舎を所有するものではなく、新しい人材育成プログラムを運営する体制を指す。
■全労済グループで働く人全てを対象とした学びの場
これまで全労済では、人事部門主体の座学型集合研修や「上席者が下位者を教え育てる教育」を中心に各職場で実務に対応したスキル・知識の習得に重点を置いた教育を行ってきた。
本アカデミーでは、スキル・知識に加え、普遍的な組織の理念や協同組合の意義などのマインドを育成・強化するとともに、対象をパートナー職員(嘱託職員)や関連事業会社社員にも広げ、全労済グループ総体で一貫性のある人材育成を行っていく。
■協同組合組織等との「共創教育」の実現
内部講師の育成や、他の協同組織等との連携による共通教育カリキュラムなどの開発(共創教育)を行って、全労済の協力団体(労働組合など)や他の協同組合・協同組織にも活用できるような人材育成・調査研究機関となることをめざす。
全労済は、理念の実現にむけ、全労済グループの人材育成を積極的に行い、協同組合全体の人材育成にも貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

生保

富国生命、宮城県立船岡支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」開催

損保

アニコムグループ、最先端の高度医療を提供する 『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』メディア向け内覧会を開催

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)『いのち輝く明るい森林づくり』実施

損保

共栄火災、「Kyoei Safe Water For Childrenプロジェクト」でユニセフに浄水剤570万錠分を寄付

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

損保

SBI損保、「ピンクリボン月間」に乳がんを“知る・伝える・支える”活動を展開

関連商品