新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、株主議決権行使結果の四半期ベースを開示

明治安田生命は、株主議決権行使結果について、2018年7月以降に開催される株主総会分より、四半期ベースでの開示を行なうこととした。
同社は、今後も「スチュワードシップ責任を果たすための方針」に基づき、投資先企業との対話や議決権行使といったスチュワードシップ活動を通じて、投資先企業の企業価値向上を促すことで、機関投資家としての責任を果たしていく。
1.趣旨
・スチュワードシップ活動の高度化の観点から、開示頻度を増やすことにより、議決権行使結果に係る情報開示を拡充
2.実施内容
・開示頻度を、年度ごとから四半期ごとに変更
・開示内容は、一般勘定・特別勘定それぞれに、議案の主な種類ごとの集計開示および投資先企業・議案ごとの個別開示とし、ホームページにおいて公表
■株主議決権行使結果URL
(2018年7~9月株主総会開催分)
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/csr/governance/pdf/voting_right.pdf
(2018年10~12月株主総会開催分)
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/csr/governance/pdf/voting_right2.pdf

 

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、日本国が発行するクライメート・トランジション利付国債へ投資

生保

明治安田生命、CDPの「サプライヤーエンゲージメント評価」において2年連続で最高評価に選定

生保

明治安田生命、「夏に関するアンケート調査」を実施

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

明治安田生命、ESG投融資方針の改正およびトランジション・ファイナンスに係る基本的な考え方を策定

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

生保

太陽生命、大同生命、横浜高速鉄道が発行する「グリーンボンド」に投資

生保

明治安田生命、企業情報化協会「2025年度カスタマーサポート表彰制度」で奨励賞を受賞

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催