新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、新Webコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」公開

SBI生命は、1月31日、SBI生命公式サイト内の「お役立ち情報」(https://www.sbilife.co.jp/knowledge/)のコーナーに、新Webコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」を追加した。
新Webコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」は、人生を豊かにするために役に立つ、くらしとお金にまつわるヒントを集めたコンテンツシリーズ。
テーマには日々の生活を楽しく彩る趣味やペット、住まいや健康などの話題を幅広く取り上げつつ、同時に必要なお金の情報やお金にまつわる役に立つヒントを提示し、定期的に同社サイトに掲載していく。
※制作協力:株式会社ZUU(月間400万人を超える読者数の金融メディア「ZUU online」を運営)
■ 第1話「2019年に気軽に始められる趣味5選!「登山、御朱印集め、ハンドクラフトなど」
2019年がスタートし「新しく夢中になれることをみつけたい!」という人に向けて、気軽にできて楽しく健康的な趣味を提案する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

ジブラルタ生命、「保全ペーパーレスシステム」の対象手続拡充および「給付金オンライン請求」の請求対象拡大

損保協会・団体

損保協会、地震保険損害調査システムの不備による過去事案での支払保険金計算誤りについて

損保

損保ジャパン、地震保険損害調査システムの不備による過去事案での支払保険金計算誤りについて

損保

共栄火災、地震保険損害調査システムの不備による支払保険金計算誤りについて

損保

あいおいニッセイ同和損保、外国人観光客向けレンタカーの安全運転啓発動画を全国のレンタカー事業者に無償提供開始

生保

チューリッヒ生命、給付金請求履歴のWeb閲覧開始

生保

住友生命、暑熱環境下で働く作業員の熱中症対策に特化した熱中症対策プログラムの紹介業務を開始