新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、「実利用者ユニバーサルデザイン」認証を取得

ジブラルタ生命では、外貨の特徴などについて解説した冊子「これからのお金に差が出る! やさしい外貨のはなし」において、内閣府認証 特定非営利活動法人 実利用者研究機構から「実利用者ユニバーサルデザイン」認証を取得した。今回の改善により、外貨になじみの薄いお客さまにも、外貨の特徴などがよりわかりやすい内容になった。
同社はこれからも、「お客さま本位の業務運営に関する方針」に基づく取組の一環として、お客さまにとって重要な情報をわかりやすく提供することを目指していく。
・「実利用者ユニバーサルデザイン」認証の概要
実際に利用するお客さまにとっての「わかりやすさ」向上を目的とし、お客さまが利用する際の行動観察をもとに、内容を正しく理解できるように改善した製品・サービス等に対して与えられる認証。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

損保共済

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

損保

アニコム損保、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得

損保

東京海上ダイレクト損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」と「Webサポート」で最高評価の三つ星を獲得

損保

東京海上ホールディングス、LGBTQ+に関する取り組み評価「PRIDE指標」で「ゴールド」を連続受賞

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

大同生命、LGBTQ+にとって働きやすい職場づくりへの取り組みを評価する「PRIDE指標」で2年連続最高評価の「ゴールド」を受賞

関連商品