新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、かんぽくんJETの就航を記念しビジネスパーソンのLCC利用実態を調査

かんぽ生命は、かんぽくんJETの就航を記念し、全国の20代~40代の男女500名を対象に「ビジネスパーソンのLCC利用実態調査」を実施、その結果を取りまとめた。
本調査では、ビジネスパーソンが公私ともに最もよく利用している交通手段は「飛行機」であることが明らかになった。さらに、旅行の際に極力割きたくない予算は「交通費」が1位となり、また8割以上の人が「LCC飛行機に満足している」という結果から、多くの人が交通費を節約し、賢く旅行プランを立てていることが分かった。さらに9割以上の人が「恋人との旅行でLCCを利用するのはアリ」と回答するなど、様々な場面でLCC利用者が増えていることが予測できる結果となった。
また、出張先で行って良かったと思う都道府県についてアンケートをとると、1位には「北海道」がランクインし、次いで2位は「東京都」、3位は「福岡県」と、大都市が上位に並んだ。
■調査結果トピックス
●仕事とプライベートともによく利用する交通手段1位は「飛行機」
・出張でよく利用する交通手段
1位:飛行機(67.0%) 2位:新幹線(64.6%) 3位:電車(40.4%)
・旅行でよく利用する交通手段
1位:飛行機(70.0%) 2位:新幹線(58.6%) 3位:自動車(38.6%)
●旅行で極力割きたくない予算1位は「交通費」(48.0%)
一方で、積極的に割きたい予算1位は「食費」(44.2%)
●8割以上の人が「LCC飛行機に満足している」と回答
●「恋人との旅行でLCCを利用するのはアリ」と回答した人は9割以上
●出張で行って良かったと思う都道府県ランキング
1位:北海道(44.2%) 2位:東京都(31.2%) 3位:福岡県(22.8%)
●キャビンアテンダントとして接客してほしいタレントランキング
1位:石原さとみ(41.2%) 2位:新垣結衣(31.2%) 3位:有村架純(23.4%)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、株式譲渡取引に係る払込完了

損保

アニコム損保、ペット特化型マーケティングリサーチサービス『ani voice』モニター登録者数が20,000人を突破

協会・団体生保

太陽生命少子高齢社会研究所、東京大学と妊娠中・育児期早期の両親を対象とした 「家族マネジメントプログラム」開発の共同研究を開始

生保

かんぽ生命、7月1日付組織改正で契約サービス部に「支払促進室」を設置

生保

かんぽ生命、一時払終身保険の保険料率改定

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操出席カードの配布開始

生保

かんぽ生命、インパクト投資にかかる国際的なネットワーク「GIIN日本会合」発足時の共同議長に野村執行役員兼運用企画部長

生保

かんぽ生命、国内上場企業を対象としたシステムチェンジ志向のインパクト投資ファンドの運用を開始

生保

かんぽ生命、2025年3月末ヨーロピアン・エンベディッド・バリューを開示

生保

かんぽ生命、法人営業社員向けのAIロールプレイングサービスを導入