新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、寄付による大学等でのオープン講座

大同生命は、中小企業経営者に、経営・ビジネスに関連する知識・スキルの習得の場を提供するため、創業100周年を迎えた平成14年より、「寄付による大学等でのオープン講座」を継続実施しており、今年度も全国各地の大学で開催している。
今年度は、より幅広い地域・より多くの人々が活用できるよう、大学以外の団体でも講座を開催する。
このうち、国民の健康と福祉の増進に向け、循環器病に関する調査研究の実施並びに健康セミナー等による普及啓発を主な活動とする「循環器病研究振興財団」において、同社の寄付講座としては初めての講座を開催する。
<講座の概要>
 テーマ :高血圧との闘い ~心疾患・脳疾患の予防に向けて~
 対象  :大阪府および近隣に在住の人
 日時  :平成31年1月18日(金)14:00~15:30(開場13:30)
 場所  :大同生命 大阪本社5階
 住所  :大阪市西区江戸堀1丁目2番1号
      ※大阪メトロ四ツ橋線「肥後橋駅」1-A出口すぐ
 定員  :150名(申込順)
 受講料 :無料
 申込方法:パンフレット※の裏面に記載の「申込方法」を確認のうえ、FAX、電話、E-mailのいずれかで「大同生命 広報部」に申込。
※パンフレット掲載先
https://www.daido-life.co.jp/company/csr/community/course.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

太陽生命、大同生命、横浜高速鉄道が発行する「グリーンボンド」に投資

生保

大同生命、所蔵「大同生命文書」が大阪市文化財に指定

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始