新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、平成30年度 寄付による大学等でのオープン講座

大同生命は、中小企業経営者に、経営・ビジネスに関連する知識・スキルの習得の場を提供するため、創業100周年を迎えた平成14年より、「寄付による大学等でのオープン講座」を継続実施しており、今年度も全国各地の大学で開催する。
講座内容は、大学ごとに独自の切り口で工夫を凝らし、中小企業経営に資する理論と実践を織り交ぜたテーマ・講師陣を設定し、過去16年間で延べ13,000人を超える受講者から大変好評である。
福島大学(12年連続開催)の講座では、「福島県における新時代経営と人財育成」をテーマに、少子高齢化・人口減少が進むなか、地域ならではの人財活用について講演する。
<講座の概要>
・テーマ:福島県における新時代経営と人財育成
・対象:中小企業経営者・後継者、一般社会人の方
・日時:12月1日(土) 13:00~17:00 ※終了後、懇親会が開催される。
・場所:福島大学L3教室(福島県福島市金谷川1番地)
・定員:100名 (定員に達し次第、受付締切となる。)
・受講料:無料 (懇親会参加費:2,000円)
・申込方法:パンフレットに掲載されている「受講申込書」に必要事項を記入のうえ、福島大学経済経営学類支援室宛にFAXまたは郵送。
【パンフレット掲載先】
大同生命ホームページ:https://www.daido-life.co.jp/company/csr/community/course.html

関連記事(保険業界ニュース)

損保

大同火災、「この島のあんしん・あんぜん白書(2024年度版)」の発行

生保

日本郵政グループ、令和6年12月28日からの大雪に対する非常取扱いを実施

協会・団体生保

生保文化センター、2024年度公開講演会の参加者募集を開始

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「文化フェスティバル2025」が3月19日から開幕

損保

大同火災、『おきなわ版災害への備えハンドブック』をリリース

生保

大同生命、出向者による情報漏えいが発生

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」 2024年11月度調査レポート公表~「従業員のがん検診実施率」は50%

協会・団体損保

損保協会、令和6年台風第10号による災害に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

損保

SBI損保、第19回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」大分大会を3年連続で主催

損保

楽天損保、火災保険「ホームアシスト」の「法律相談サービス」提供終了

関連商品