新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、PGF生命、「第22回ボランティア・スピリット・アワード」受賞者決定

プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、PGF生命は、ボランティア活動に取り組む青少年を称える「PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY第22回ボランティア・スピリット・アワード(主催:プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、PGF生命(プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命)、日本教育新聞社、後援:文部科学省、日本赤十字社)」の受賞者・グループ(ブロック賞40組、コミュニティ賞150組)が決定した。
ボランティア・スピリット・アワードは、青少年が積極的にボランティア活動に参加できる社会環境の醸成を目指し、米国プルデンシャル・ファイナンシャルが1995年からアメリカで実施しているプログラムで、日本では1997年にスタートした。22回目となる今回は、全国から18,741名の中高生のボランティア活動内容を綴った1,631通の応募が寄せられ、厳正な審査の結果、このたびブロック賞40組、コミュニティ賞150組を選出した。
受賞者は、11月に全国7箇所で開催される「ブロック表彰式&フォーラム」に招待され、表彰状とメダル、ボランティア活動支援金(ブロック賞:5万円、コミュニティ賞:2万円)が贈られる。また、当日は他のボランティア仲間との交流や情報交換のための様々なプログラムが用意されている。
なお、ブロック賞受賞者は、12月24日(月・祝)に、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催される全国表彰式に招待される。全国表彰式では改めて、ブロック賞受賞者の中から、文部科学大臣賞2組、米国ボランティア親善大使2組(2019年5月に米国ワシントンD.C.で開催されるPRUDENTIAL SPIRIT OFCOMMUNITY全米表彰式に招待)、ならびにSPIRIT OF COMMUNITY奨励賞8組が選出され、その栄誉を称えられる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、子ども虐待防止『オレンジリボン運動』の支援を目的として、新契約件数に応じた寄付を実施

生保

エヌエヌ生命、福島県浜通り地域の産業復興に向け「東の食の会」への支援を開始

生保

明治安田生命、「地元アスリート応援プログラム」2025年度募集開始

生保

ジブラルタ生命、お客さま向け帳票「入院・手術状況報告書(自己申告用)」で、 UCDA認証「伝わるデザイン」を取得

生保

マニュライフ生命、カップ第19回エコノミクス甲子園全国大会出場チームが決定

損保

三井住友海上、「ビジネスに役立つデータ人材育成プログラム」を提供開始

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、なわとび・長なわ18,498本を全国の児童館・保育園などへ寄贈

生保

かんぽ生命、「第64回1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」開催日程等を決定

共済生損

日本生協連、令和6年(2024年)能登半島地震の支援活動義援金として新たに4億6,500万円を石川県に贈呈

生保

マニュライフ生命、寄付を通じて子どもたちのウェルビーイングを支援