新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、アフターサービス手続きの電子化を開始

朝日生命は、富士通および富士通クライアントコンピューティングが開発したタブレット型営業用端末「スマートアイ」による、2018年1月に開始した新契約手続きの電子化に引き続き、2019年1月より、住所変更や名義変更などの保全手続きを電子化(保全手続きの最大98%が対象)し、さらなるお客様利便性の向上を図る。
従来は書面で行っていた手続きの電子化により、手続きをシンプル化するとともに「スマートアイ」の画面
上で記入漏れなどのチェックを行い、その場での手続きの完了を実現する。あわせて、請求データを自動でシステムへ登録することにより、本社の査定・入力業務を省略し、本社事務の効率化を図る。
また、手続きにおける本人確認において、PFUが開発した「DynaEye 本人確認カメラ OCR」を富士通より採用。運転免許証などを「スマートアイ」で撮影して氏名・生年月日などを読み取り、朝日生命の登録情報と自動的に照合する。これにより、お客様は運転免許証などのコピーを提出することなく、円滑に手続きができる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

関連商品