新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、アフターサービス手続きの電子化を開始

朝日生命は、富士通および富士通クライアントコンピューティングが開発したタブレット型営業用端末「スマートアイ」による、2018年1月に開始した新契約手続きの電子化に引き続き、2019年1月より、住所変更や名義変更などの保全手続きを電子化(保全手続きの最大98%が対象)し、さらなるお客様利便性の向上を図る。
従来は書面で行っていた手続きの電子化により、手続きをシンプル化するとともに「スマートアイ」の画面
上で記入漏れなどのチェックを行い、その場での手続きの完了を実現する。あわせて、請求データを自動でシステムへ登録することにより、本社の査定・入力業務を省略し、本社事務の効率化を図る。
また、手続きにおける本人確認において、PFUが開発した「DynaEye 本人確認カメラ OCR」を富士通より採用。運転免許証などを「スマートアイ」で撮影して氏名・生年月日などを読み取り、朝日生命の登録情報と自動的に照合する。これにより、お客様は運転免許証などのコピーを提出することなく、円滑に手続きができる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

損保

東京海上ダイレクト、アプリを大幅リニューアル

共済

JA共済アプリ・Webマイページの新機能「Web請求」をリリース

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

関連商品