新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、アフターサービス手続きの電子化を開始

朝日生命は、富士通および富士通クライアントコンピューティングが開発したタブレット型営業用端末「スマートアイ」による、2018年1月に開始した新契約手続きの電子化に引き続き、2019年1月より、住所変更や名義変更などの保全手続きを電子化(保全手続きの最大98%が対象)し、さらなるお客様利便性の向上を図る。
従来は書面で行っていた手続きの電子化により、手続きをシンプル化するとともに「スマートアイ」の画面
上で記入漏れなどのチェックを行い、その場での手続きの完了を実現する。あわせて、請求データを自動でシステムへ登録することにより、本社の査定・入力業務を省略し、本社事務の効率化を図る。
また、手続きにおける本人確認において、PFUが開発した「DynaEye 本人確認カメラ OCR」を富士通より採用。運転免許証などを「スマートアイ」で撮影して氏名・生年月日などを読み取り、朝日生命の登録情報と自動的に照合する。これにより、お客様は運転免許証などのコピーを提出することなく、円滑に手続きができる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

生保

朝日生命、「PRIDE指標2025」において「ブロンズ」を受賞

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

関連商品