新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、夏に関するアンケート調査を実施

明治安田生命は、お盆の帰省シーズンを前に、夏に関するアンケート調査を実施した。
1.今年の夏休み
・夏休みに使うお金は3年ぶりに増加。「83,814円」に。同社チーフエコノミスト小玉祐一が「夏の消費」「夏のボーナス」について分析。
・働き方改革の浸透に、まだまだ課題あり?夏休みの日数「理想」と「現実」のギャップ(差)は未だに埋まらず。
・猛暑が続く今年の夏休みは、外出を控えて「自宅でゆっくり」節約志向?「帰省」で家族との絆を深める人が昨年から大きく増加。
・国内旅行の行き先は「関東」が2011年の調査開始以来、初の首位陥。「近畿」が初のトップ。
2.帰省に関する調査
・帰省費用は5年連続の減少「31,112円」と、調査開始以来の最低額を更新
・帰省の理由は「親に会うため」が約9割と圧倒的。年間の帰省回数は「現状で満足」が約7割、増やしたいという人は約3割。
3.キッズウィーク
・「キッズウィーク」の認知度はまだまだ低い。制度の普及・定着には「会社の理解」が必要?同社チーフエコノミスト小玉祐一が「キッズウィーク」について分析。
・子どもが休みでも親は休暇を取得しない。半数以上の親が「キッズウィーク」による休暇を取得しないと回答。
●対象者の属性
1.調査対象:20~59歳の男性・女性
2.調査エリア:全国
3.調査期間:2018年7月2日(月)~7月9日(月)
4.調査方法:インターネット調査
5.有効回答者数:1,120人

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、CDPの「サプライヤーエンゲージメント評価」において2年連続で最高評価に選定

生保

明治安田生命、「夏に関するアンケート調査」を実施

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

明治安田生命、ESG投融資方針の改正およびトランジション・ファイナンスに係る基本的な考え方を策定

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

生保

明治安田生命、企業情報化協会「2025年度カスタマーサポート表彰制度」で奨励賞を受賞

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

明治安田生命、イオン・アリアンツ生命を子会社化

生保

明治安田生命、「明治安田スーパーレジェンズマッチ2025」9月20日(土)開催決定