新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

カーディフ生命とカーディフ損保、団信Web申込サービスに自動引受査定エンジンを導入

カーディフ生命、およびカーディフ損保は、団体信用生命保険(団信)などのWeb申込みサービス「カーディフ団信オンライン」に自動引受査定エンジンを導入し、告知手続機能とユーザビリティを向上させた。
「カーディフ団信オンライン」(旧サービス名称:「クイック審査くん」)は、住宅ローン契約時に加入する団信などの申込みや健康状態に関する告知がWebで行える日本初のサービスとして2014年7月に提供開始し、現在、18の金融機関に導入している(5月23日現在)。2016年6月には、書面での署名・捺印プロセスも省略した完全ペーパーレス化も実現し、従来は平均10営業日要していた申込手続きを最短で即日完了にまで短縮した。
【今回、自動引受査定エンジンを組み込むことにより…】
◆告知手続きを簡単に。ストレスなく告知いただけるユーザインタフェースを実現。
健康状態について告知事項がある場合、従来は既定の全質問に回答する必要があった。新機能では、お客さまの回答内容に応じて必要な質問だけにカスタマイズされるため、慣れない質問に答える告知のストレスが大幅に軽減する。
◆健康に不安のあるお客さまにも、団信加入の可否を“その場で”回答。
査定ルールに基づきシステムが引受けの可否を判断するため、審査結果の連絡に平均1.5日要していた“告知あり”のお客さまにも、即時回答できるケースが広がる。「住宅ローンが契約できるか早く知りたい」というお客さまのニーズに応えることができるようになった。
カーディフ生命とカーディフ損保は、“住宅ローンの保険”のパイオニアとして、今後も団信の手続きのデジタル化推進を通じて、お客さまの利便性を追求していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

関連商品