新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井生命、『フラット外貨終身』の販売開始

三井生命は、5月7日より、三井住友信託銀行において、無配当低解約返戻金型外貨建終身保険(予定利率毎月更改型)『フラット外貨終身』の販売を開始する。
本商品は、三井住友信託銀行が提供する高いコンサルティング力と同社が培ってきた外貨建保険の商品開発力とを合わせ、両社で共同開発した外貨建終身保険で、保険料払込期間を通じて、外貨建の保険料を円に換算するレートを固定する機能は、国内生命保険業界初*となる。
■商品の特徴■
(1)保険料は「円」で「毎回一定額」を払い込む。
・契約時に、毎回の外貨建の保険料を円に換算するレートが固定され、保険料払込期間を通じて、円で払い込む保険料(固定円建保険料)は毎回一定額となる。
(2)保障と資産形成を両立することができる。
・一生涯にわたる死亡・所定の高度障害保障を準備でき、解約返戻金は契約者の資産として活用できる。
・解約返戻金の水準を低く設定する低解約返戻金期間を設けているため、割安な保険料で保障を準備できる。
・予定利率は「毎月更改型」で、市場金利の上昇局面では保障と資産形成の上乗せが期待できる。また、市場金利の下降局面でも予定利率は最低保証されるため安心である。
(3)円建の積立保険に自動的に移行することができる。
・保険料払込期間満了後1か月経過以降、円に換算した解約返戻金額があらかじめ設定した目標額(円)に到達したときに、災害保障付円建積立保険に自動的に移行することができる。
*2018年2月同社調べ
■主な取り扱い■
<指定通貨> 米ドルまたは豪ドル
<保険料払込通貨> 円
<保険期間> 終身
<保険料払込期間> 【米ドル】5年・7年・10年・15年【豪ドル】5年・7年・10年
<保険料払込方法> 月払・半年払・年払
<契約年齢範囲> 0歳~75歳
<告知> 告知書または医師の診査
<基本保険金額> 【米ドル】2.5万米ドル~700万米ドル(注)【豪ドル】2.5万豪ドル~700万豪ドル(注)
<最低保険料> 5,000円(月払換算)
<高額割引> 基本保険金額が所定の金額以上のときに、高額割引保険料率が適用され、保険料が割り引かれる。
<付加できる主な特約>
・円換算払込特約(保険料固定特則付)※付加必須
・円換算支払特約
・目標到達時災害保障付円建積立保険移行特約
・介護前払特約
・保険料払込免除特約018(外貨建保険用)
・年金支払特約
・年金払移行特約
・リビング・ニーズ特約
(注)700万米ドルまたは700万豪ドルの限度額のほか、所定の為替レートで円に換算した金額による制限がある。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

生保

アフラック生命、アフラック少短、<アフラック少短の休職保険>を発売

損保

ジェイアイ傷害火災、関西電力株式会社が運営する「かんでん暮らしモール」において、「かんでん保険 火災保険プラン」(補償選択型住宅用火災保険)の提供を開始

生保

第一生命、新商品「要支援・介護保険」発売