新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、認定NPO法人「Homedoor」に社内表彰賞金1万ドルを寄付

プルデンシャル生命は、認定NPO法人「Homedoor」に1万ドルを寄付した。同社では、約4,000人のライフプランナー(営業社員)の中から創業者の名を冠した「坂口陽史ゴールデン・ハート・メモリアル・アワード」の受賞者を毎年1人選定し、1万ドルの寄付先を選定する権利を贈っている。2017年度の受賞者である中村将幸氏は、認定NPO法人「Homedoor」を寄付先に選定した。
「Homedoor」理事長の川口加奈さんは、17歳のときに、ボランティア活動に取り組む青少年を称える「PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY(以下、SOC)第11回ボランティア・スピリット・アワード(2007年度)」(主催:プルデンシャル生命ほか)に応募し、その年の米国親善大使に選ばれ、SOC全米表彰式に招待された。そして、2010年4月に、「ホームレス状態を生み出さない日本の社会構造をつくる」ことをビジョンに、認定NPO法人「Homedoor」を設立した。
中村将幸自身、SOC全米表彰式に参加する学生をボランティアとして引率した経験がある。その経験から、SOCの受賞者であり、継続して社会の課題を解決するためリーダーシップを発揮している川口さんを支援したいと、寄付金の贈呈先を「Homedoor」に決めた。寄付金は、4月からスタートした、ホームレスに住居を提供するプロジェクト『アンドセンター』のために使われる予定である。
■「坂口陽史ゴールデン・ハート・メモリアル・アワード」について
プルデンシャル生命の創業者であり、米国プルデンシャル・ファイナンシャルの国際保険事業の育ての親である故・坂口陽史氏を偲んで、2002年に創設された。「業績」に加え、「契約継続率」「コンプライアンス」「社会貢献度」などが評価項目となり、営業社員の中から1名が受賞者に選出される。同賞では、受賞者の指定する慈善団体に1万ドルが寄付される。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

損保協会・団体

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付

関連商品