新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、認定NPO法人「Homedoor」に社内表彰賞金1万ドルを寄付

プルデンシャル生命は、認定NPO法人「Homedoor」に1万ドルを寄付した。同社では、約4,000人のライフプランナー(営業社員)の中から創業者の名を冠した「坂口陽史ゴールデン・ハート・メモリアル・アワード」の受賞者を毎年1人選定し、1万ドルの寄付先を選定する権利を贈っている。2017年度の受賞者である中村将幸氏は、認定NPO法人「Homedoor」を寄付先に選定した。
「Homedoor」理事長の川口加奈さんは、17歳のときに、ボランティア活動に取り組む青少年を称える「PRUDENTIAL SPIRIT OF COMMUNITY(以下、SOC)第11回ボランティア・スピリット・アワード(2007年度)」(主催:プルデンシャル生命ほか)に応募し、その年の米国親善大使に選ばれ、SOC全米表彰式に招待された。そして、2010年4月に、「ホームレス状態を生み出さない日本の社会構造をつくる」ことをビジョンに、認定NPO法人「Homedoor」を設立した。
中村将幸自身、SOC全米表彰式に参加する学生をボランティアとして引率した経験がある。その経験から、SOCの受賞者であり、継続して社会の課題を解決するためリーダーシップを発揮している川口さんを支援したいと、寄付金の贈呈先を「Homedoor」に決めた。寄付金は、4月からスタートした、ホームレスに住居を提供するプロジェクト『アンドセンター』のために使われる予定である。
■「坂口陽史ゴールデン・ハート・メモリアル・アワード」について
プルデンシャル生命の創業者であり、米国プルデンシャル・ファイナンシャルの国際保険事業の育ての親である故・坂口陽史氏を偲んで、2002年に創設された。「業績」に加え、「契約継続率」「コンプライアンス」「社会貢献度」などが評価項目となり、営業社員の中から1名が受賞者に選出される。同賞では、受賞者の指定する慈善団体に1万ドルが寄付される。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、10月1日付機構改革

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

関連商品