新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、「一生のお守り パンフレット」でUCDA認証「見やすいデザイン」を取得

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、2018年4月改訂の低解約返戻金型終身保険「一生のお守り パンフレット」について、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(以下「UCDA」)の認証を取得した。今回の取得は、昨年8月に認証を取得した「新・健康のお守り パンフレット」に続き、2例目となる。
1.目的・背景
同社は、2017年6月に「お客さま本位の業務運営方針」を策定し、「お客さまへの分かりやすい情報提供」に向けて、パンフレット等の作成に際しては、お客さま目線に基づく分かりやすさを追求する取組みを行っている。この一環として、同社は主力商品で構成する「お守りシリーズ」のパンフレットを中心に順次、情報量、文字、色彩などの改善を行い、UCDA認証を取得していくことに取り組んでいる。
2.主な改訂点
■1行の文字数を45字以内に収め、一文を読みやすくした。
■文字数が多い箇所は、配置の変更や文字数を削除することにより、読みやすくした。
■グラフやインデックスは、配色が薄い部分の区切り線や配色を濃くすることにより、読みやすくした。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ、米フォーチュン誌の「世界で最も働きがいのある会社」ランキングの上位25社に選出

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

損保共済

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

損保

アニコム損保、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得

損保

東京海上ダイレクト損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」と「Webサポート」で最高評価の三つ星を獲得

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

関連商品