新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、事業継続マネジメントシステムに関する 国際規格「ISO22301」を更新

アクサ生命は 4月、国際標準化機構 (International Organization for Standardization、以下「ISO」と呼ぶ)の、事業継続マネジメントシステムに関する国際規格「ISO22301」を再取得した。
ISO は、国際規格を発行する代表的な組織の一つである。「ISO22301」は、事業継続マネジメントのフレームワークを認証する国際規格であり、本規格の取得後も、定期的に事業継続マネジメントに関する厳格な審査が行われている。
アクサ生命は 2015年に、日本の生命保険会社として初めて同認証を取得した。また 2018 年 4 月現在で同認証を保有する国内で唯一の生命保険会社である*。今回の認証更新(再取得)は、同認証の取得後初となるもので、同社の事業継続の取り組みや体制が、引き続き国際的にも高いレベルにあることの証左である。
アクサ生命は、東日本大震災を契機として、事業継続の重要性を再認識し、2012 年 4 月に危機管理・事業継続部門を設置した。以降、いかなる事象が発生した場合においてもお客さまに平時と変わらぬサービスを提供することができる体制を構築してきた。また、2014 年には、事業拠点の分散と重要業務の移転によって、事業の継続性を飛躍的に強化することを目的として、「札幌本社」を設置している。今回の再取得は、これらの危機管理・事業継続における一連の取り組みが引き続き評価されたものである。
*JIPDEC 公開情報による(2018 年 4 月 16 日現在)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アクサ生命、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を踏まえた取組み状況を公表

損保

日新火災、「お部屋を借りるときの保険」「働けないときの保険」複数保険比較サイトで“2025年保険アワード第1位”を受賞

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

SOMPOホールディングス、TIME誌の「World’s Most Sustainable Companies of 2025」に選出

生保

アクサ生命、日本承継寄付協会と法人向け初の「承継寄付診断士」の養成で連携

生保

ソニー生命、NTTコム オンライン NPS(R)ベンチマーク調査2025「生命保険部門 アフターフォロー調査」4年連続で第1位を受賞

生保

マニュライフ生命、「HDI格付けベンチマーク」で9年連続「三つ星」を獲得

生保

住友生命、企業向けDE&IサービスWhodo整場(フウドセイバー)が「第14回日本HRチャレンジ大賞」イノベーション賞など各賞を受賞

生損

こくみん共済coop〈全労済〉、国土緑化推進機構「緑の募金」への寄付に対し農林水産大臣より感謝状を授与

生保

住友生命、トムソン・ロイター社主催「ALB JapanLaw Awards2025」にて権威ある「Japan In-House Team of the Year」を受賞