新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、全国健康保険協会熊本支部との「ヘルスター健康宣言」事業 および健康経営支援にかかる提携締結

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、全国健康保険協会熊本支部(以下、「協会けんぽ熊本支部」)が展開する「ヘルスター健康宣言※」事業の普及推進および「ヘルスター健康宣言」を行った事業所(以下「ヘルスター健康宣言事業所」)への健康経営支援を目的として、協会けんぽ熊本支部と提携し、覚書を締結した。
※従業員の健康管理や健康づくりのために、企業が「健康経営」への取組みを宣言するもの。「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標である。
1.背景・経緯
同社は「健康応援企業」への変革を目指し、健康サービスブランド「リンククロス」を通じて、契約者のみならず広く一般消費者の健康増進、維持を応援する取組みを実施している。
また、健康経営優良法人※の認定取得支援サービス「リンククロス健康経営パッケージ」を4 月より展開している。今回、熊本県の一層の活性化と県民サービスの向上に貢献するため、協会けんぽ熊本支部が実施している「ヘルスター健康宣言」事業および健康経営支援にかかる提携に至ったものである。
※経済産業省・日本健康会議が運営しており、地域の健康課題に即した取組みや日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度である。
2.今後の取組み
今後は、同社が行う健康経営の普及推進のためのセミナー、訪問等の機会を通じ、協会けんぽ熊本支部の適用事業所への「ヘルスター健康宣言事業」の周知・広報等を行うとともに、ヘルスター健康宣言事業所又は健康経 営優良法人認定制度申請事業所への具体的な健康経営の実践および認定制度申請を支援していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」会員数10万人突破

損保

あいおいニッセイ同和損保、GOドライブ株式会社へ資本参画し事業連携

損保

東京海上日動、「令和7年度中小企業強靱化のための事業計画策定支援等に係る業務」を中小機構より受託

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

生損

アニコム損保、三井住友海上、住友生命とペット保険の普及に向け協業開始

生保

アクサ生命、「アクサの健康経営」キャンペーン2025を開始

生保

ネオファースト生命、株式会社カーセブンデジフィールドとの業務提携を通じた保険サービス・情報提供を開始

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催

損保

東京海上日動、中小企業向け保険「超Tプロテクション」へのカスタマーハラスメント発生時の補償導入

生保

住友生命、カラダノートと資本業務提携を締結

関連商品