新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」を公表

大同生命は、全国の中小企業経営者を対象とした毎月のアンケート調査「大同生命サーベイ」を実施している。2月は、毎月実施している「景況感」に加え、個別テーマとして「人材確保への取組み」を聞いた。
<調査概要>
調査期間 :平成30年2月1日(木)~2月28日(水)
調査対象 : 企業経営者(約7割が同社契約企業)
調査エリア : 全国
調査方法 : 同社営業職員が訪問により調査
回答企業数 : 4,353社
調査内容 : ①景況感
②個別テーマ:人材確保への取組み
<ポイント>
■景況感
「業況DI」は 0.5pt(前月比+0.1pt)と、先月に引き続き、最高値を更新。「将来DI」は 8.0pt(前月比+0.1pt)と、先月からほぼ横ばいとなった。
■個別テーマ:人材確保への取組み
企業の人手不足が深刻化するなか、「人材の充足状況」や「生産性向上への取組み」を調査した。
・従業員の過不足では、回答企業の約 6割が「充足している」と回答。人手不足は、従業員規模や業種によって区々であることがうかがえる。1年前と比べた従業員数の増減では、「増加」が約2割、「変わらない」が約7割となった。
・従業員数の今後の増減意向では、回答企業の約4割が「増やしたい」と回答。増やす目的は、「現ビジネスの維持・改善」が約5割、「需要拡大への対応」が約4割となった。
・従業員が1年前から増えた企業では、「ホームページの整備」や「社長自らが事業内容を説明する機会を設ける」など、採用時の工夫がみられる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

大同生命、「UCDAアワード2025」表彰「コミュニケーションデザイン」を3年連続受賞(連続受賞記録更新)、企業表彰でも「総合賞(ブロンズ)」を受賞

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

損保

東京海上ホールディングス、「東京海上スマートGX株式会社」による中小企業向け脱炭素化支援サービスを提供開始

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

生保

大同生命、「中小企業支援フォーラム」~「小さくても勝てる!」時代を切り拓く挑戦と戦略~に参画

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

生保

アクサ生命、全国の中小企業経営者約19,000人のリアルな声を一冊に~「社長さん白書2025」を発表

生保

大同生命、未来の経営者を育む職業体験イベント『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』今年は仙台で開催

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

関連商品