新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、平成29年度寄付による大学でのオープン講座

大同生命は、創業100周年を迎えた平成14年より、「寄付による大学でのオープン講座」を継続実施しており、今年度も全国各地の大学で開催する。
講座内容は、大学ごとに独自の切り口で工夫を凝らし、中小企業経営に資する理論と実践を織り交ぜたテーマ・講師陣を設定しており、過去15年間で延べ13,000人を超える受講者の方々から好評を博している。
専修大学(4年連続開催)の講座は、現在、社会的に重要性が高まっている「健康経営」について、その意義や課題、及び実践的な取組みについて学ぶプログラムとなっている。
<講座の概要>
・テーマ 健康経営セミナー
・対象 中小企業経営者・後継者、一般社会人の方
・日時 2月23日(金) 18:30~20:30
・場所 川崎市産業振興会館 9階 第3研究室
(神奈川県川崎市幸区堀川町 66-20)
・定員 90名 (定員に到達次第、受付締切となります。)
・受講料 無料
・申込方法 パンフレット掲載の必要事項を記入のうえ、メールまたは fax で専修大学商学研究所まで申し込む。
e-mail: shouken@isc.senshu-u.ac.jp
fax:044-900-7838
※パンフレット掲載先:https://www.daido-life.co.jp/company/csr/community/course.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、第3回“DAIDO(ダイドウ)KENCO(ケンコウ)AWARD(アワード)”表彰企業196社を発表

生保

大同生命、9年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定

生保

大同生命、「Daido Mimosa Challenge(ダイドウ・ミモザ・チャレンジ)」の第2弾を展開

生保

大同生命、広島市中区紙屋町に「大同生命広島ビル」が竣工

生保

大同生命、4月1日付機構変更

生保

大同生命、業況が良い中小企業は積極的にDXを推進~中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」 2025年1月度調査レポート

生保

大同生命、「女性のためのリカレント教育推進協議会」でワークショップを開催

生保

大同生命、「スポーツエールカンパニー」「東京都スポーツ推進企業」にそれぞれ8年連続9回目の認定

生保

大同生命、「株式会社脱炭素化支援機構(JICN)」に出資

生保

大同生命、コールセンターが最高評価「三つ星」を5年連続獲得、さらに「五つ星認証」も継続