新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、平成29年度寄付による大学でのオープン講座

大同生命は、創業100周年を迎えた平成14年より、「寄付による大学でのオープン講座」を継続実施しており、今年度も全国各地の大学で開催する。
講座内容は、大学ごとに独自の切り口で工夫を凝らし、中小企業経営に資する理論と実践を織り交ぜたテーマ・講師陣を設定しており、過去15年間で延べ13,000人を超える受講者の方々から好評を博している。
専修大学(4年連続開催)の講座は、現在、社会的に重要性が高まっている「健康経営」について、その意義や課題、及び実践的な取組みについて学ぶプログラムとなっている。
<講座の概要>
・テーマ 健康経営セミナー
・対象 中小企業経営者・後継者、一般社会人の方
・日時 2月23日(金) 18:30~20:30
・場所 川崎市産業振興会館 9階 第3研究室
(神奈川県川崎市幸区堀川町 66-20)
・定員 90名 (定員に到達次第、受付締切となります。)
・受講料 無料
・申込方法 パンフレット掲載の必要事項を記入のうえ、メールまたは fax で専修大学商学研究所まで申し込む。
e-mail: shouken@isc.senshu-u.ac.jp
fax:044-900-7838
※パンフレット掲載先:https://www.daido-life.co.jp/company/csr/community/course.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、未来の経営者を育む職業体験イベント『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』今年は仙台で開催

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

T&Dホールディングス、「責任投資レポート2025」を公表

生保

大同生命、滋賀県と包括的連携協定を締結

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年7月度調査レポートを公表

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

生保

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」会員数10万人突破

生保

大同生命、「わたSHIGA輝く障スポ」に合わせ「広岡浅子とヴォーリズ・一柳満喜子展」を滋賀県近江八幡市で開催

生保

大同生命、第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」に特別協賛

損保

東京海上日動、「令和7年度中小企業強靱化のための事業計画策定支援等に係る業務」を中小機構より受託

関連商品