新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アフラック、平成29年度「名古屋市女性の活躍推進企業認定表彰制度」にて「最優秀賞」を受賞

アフラックは、名古屋市が主催する平成29年度「名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度」において「最優秀賞」を受賞し、1月29日に表彰式が行われ。
「名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度」は、女性がいきいきと活躍できるような取り組みを行っている企業を①意識改革、②仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進、③女性の活躍推進の3 つの視点から審査を行い、特に優れた企業を表彰するもの。同社は、すべての社員の多様性を尊重し、その能力を最大限発揮できる環境を作ることで、持続的な成長を目指すダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいる。その第一歩として、女性の活躍推進を重要な経営戦略の一つとして定め、2014年から「女性の活躍推進プログラム」をスタートさせている。同プログラムでは、指導的立場(管理職・課長代理)に占める女性社員の割合を2020年末時点で30%、ライン長ポストにおける女性比率(女性ライン長比率)を2025年までに30%(マイルストーンとして2020年に20%)以上とする目標を設定するなど、成長意欲のある女性社員がより活躍できる企業を目指している。今般、これらの取り組みが評価され「最優秀賞」を受賞した。
■「最優秀賞」の受賞理由
・ダイバーシティ推進に関する「推進の重要6 領域」を定め、社長を中心とした推進体制を構築し、各部門が自立的に推進している。
・2020年末までに指導的立場に占める女性の割合を30%以上にすることを目標に、階層ごとに個別の施策を実施するなど、女性社員の育成・意識改革に取り組んだ結果、指導的立場に占める女性比率は26.2%(2017 年8 月時点)まで上昇し、女性の執行役員、常務が誕生している。
・営業と営業事務という分業制を見直して全員営業としたことで、男性は営業、女性は営業事務といった性別役割分担意識を解消し、営業実績の向上に貢献した。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

イーデザイン損保、「働きがい認定企業」に選出

損保

大同火災、損保協会主催の第13回保険金不正請求防止事案担当者表彰

生保

アフラック生命、国内劣後社債を発行

生保

第一生命、子育てサポートおよび不妊治療と仕事の両立支援企業として「プラチナくるみんプラス認定」を取得

損保

SOMPO環境財団、2023年度持続可能な社会づくり活動表彰において「ESD活動賞」を受賞

生保

かんぽ生命、ISSESGの「ESGコーポレートレーティング」で「Prime Status」に認定

生保

はなさく生命、MONOQLO2024年1月号「MONOQLO OF THE YEAR 2023」において、「はなさく収入保障」が「ベストバイ・オブ・ザ・イヤー」を受賞

共済

JA共済連、JAのこども共済が『第15回マザーズセレクション大賞2023』を受賞

損保

JA共済連、第46回全国フロントマン選抜技術競技会で佐賀県の城島氏〔株式会社城島自動車〕が最優秀賞を受賞

生保

大樹生命、HDI格付け最高ランク『三つ星』評価を獲得

関連商品