新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アフラック、平成29年度「名古屋市女性の活躍推進企業認定表彰制度」にて「最優秀賞」を受賞

アフラックは、名古屋市が主催する平成29年度「名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度」において「最優秀賞」を受賞し、1月29日に表彰式が行われ。
「名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度」は、女性がいきいきと活躍できるような取り組みを行っている企業を①意識改革、②仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進、③女性の活躍推進の3 つの視点から審査を行い、特に優れた企業を表彰するもの。同社は、すべての社員の多様性を尊重し、その能力を最大限発揮できる環境を作ることで、持続的な成長を目指すダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいる。その第一歩として、女性の活躍推進を重要な経営戦略の一つとして定め、2014年から「女性の活躍推進プログラム」をスタートさせている。同プログラムでは、指導的立場(管理職・課長代理)に占める女性社員の割合を2020年末時点で30%、ライン長ポストにおける女性比率(女性ライン長比率)を2025年までに30%(マイルストーンとして2020年に20%)以上とする目標を設定するなど、成長意欲のある女性社員がより活躍できる企業を目指している。今般、これらの取り組みが評価され「最優秀賞」を受賞した。
■「最優秀賞」の受賞理由
・ダイバーシティ推進に関する「推進の重要6 領域」を定め、社長を中心とした推進体制を構築し、各部門が自立的に推進している。
・2020年末までに指導的立場に占める女性の割合を30%以上にすることを目標に、階層ごとに個別の施策を実施するなど、女性社員の育成・意識改革に取り組んだ結果、指導的立場に占める女性比率は26.2%(2017 年8 月時点)まで上昇し、女性の執行役員、常務が誕生している。
・営業と営業事務という分業制を見直して全員営業としたことで、男性は営業、女性は営業事務といった性別役割分担意識を解消し、営業実績の向上に貢献した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、岡部祐介氏が「東京2025デフリンピック」十種競技で世界7位入賞

生保

FWD生命、『FWD収入保障』が「第18回ペアレンティングアワード」を受賞

生保

ジブラルタ生命、「UCDAアワード2025」において「総合賞:シルバー」を受賞

生保

かんぽ生命、学資保険が「第17回マザーズセレクション大賞2025」を受賞

生保

メットライフ、米フォーチュン誌の「世界で最も働きがいのある会社」ランキングの上位25社に選出

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

共済損保

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

関連商品