新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、セキュリティ強化アプリケーション「あんしん電話帳」を開発・導入

富国生命は、ソフトバンクと共同で開発した電話帳アプリケーション「あんしん電話帳」の利用を平成29年12月から開始した。
「あんしん電話帳」は、ソフトバンクのサービス「Kony Mobility Platform」(※1)を活用しスマートフォンにお客さま情報を保持しない高セキュリティな電話帳アプリケーション。利用者はスマートフォンにインストールしたアプリケーションを通じ、クラウドサービスを利用し、暗号化のうえ、分散格納した情報(お客さま名、電話番号等)を収集して表示される電話帳により電話発信することができる。同アプリケーションの導入により従業員(お客さまアドバイザー(営業職員)および内勤職員)が利用するスマートフォンの紛失や盗難時の個人情報漏えいリスクを軽減する。
なお、電話帳データは複数のクラウドサービスを活用した『秘密分散技術』と次世代認証規格「FIDO」(※2)の『生体認証技術』を組み合わせ(ソフトバンク株式会社 特許出願済)、データの安全性と可用性を両立し、セキュリティの強化を図っている。
※1(konyコニー):モバイルアプリケーション開発プラットフォーム
※2(FIDOファイド):Fast IDentity Online。パスワードにかわる多要素認証技術

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成

損保

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

損保

ソニー損保、「降雹(ひょう)アラートサービス」の提供開始

生保

明治安田生命、徳島県へ企業版ふるさと納税を実施

損保

楽天損保、自動車保険で「AIアバター[ベータ版]」を活用した新サービスを開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

生保

太陽生命、苦情対応に関する国際規格「ISO10002」への適合性に関する「第三者意見書」を取得

損保

エイチ・エス損保、【オンライン医療相談サービス】トライアル提供開始

生保

住友生命、岐阜県各務原市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

富国生命、「ねんきんシミュレーション」「iDeCoシミュレーション」を提供