新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、Linkx会員のサービス充実に向けたパートナーシップ契約締結

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、生命保険のその先、「健康応援企業」への変革を目指し、健康サービスブランド「 (リンククロス)」を展開しており、今回、新たに2社とパートナーシップ契約を締結し、Linkx会員※1向けサービスを拡充する。
パートナーシップ契約会社の提供サービスの主な内容は以下のとおり。
■株式会社ユカシカド「尿で栄養状態が分かるVitaNote」
・栄養状態がわかるパーソナル栄養検査キット
・ビタミン・ミネラル・たんぱく質など15項目の栄養素ごとの過不足量を計測
・専門機関に行かず、尿を送るだけの簡単な検査
・Linkx会員なら、栄養検査サービスVitaNote 又は VitaNote-mama1回コースが半額(1回限り)
■株式会社NOMAL「専門家とココロの相談Reme」
・専門家による悩み事の解決をサポート
・PC、スマホ、LINEからいつでも相談可能
・匿名で利用できるので安心
・Linkx会員なら月額10%割引で利用可能
同社は「お客さま本位の業務運営方針」に「お客さまにふさわしい商品・サービスの提供」を掲げており、その実現に向け、健康サービスブランド「 (リンククロス)」のビジョンを共有する企業とパートナーシップ契約を締結し、Linkx会員向けに魅力あるサービスを提供していくエコシステムの形成を目指している。健康増進やライフイベントを充実させる企業と連携していくことにより、顧客と直接つながり、コミュニケーションをしていくことで、顧客一人ひとりにふさわしい商品・サービスを提供していく。
※1 健康サービスブランド「Linkx(リンククロス)」より展開するアプリの会員登録を行った状態を指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始