新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、「未来への手紙プロジェクト」への協賛について

富国生命は、「未来への手紙プロジェクト」の活動趣旨(祝福されて生まれたという事実、新しい生命に出会えた感動を手紙にして未来に伝えよう)に賛同し、11月1日から同プロジェクトに協賛することとした。全国のお客さまアドバイザー(営業職員)を通じて手紙執筆を呼びかける応募用紙の配布や、同社ホームページでの活動紹介、会員組織「赤ちゃんクラブ」会員への案内など、幅広くプロジェクトを支援していく。
「未来への手紙プロジェクト」は、シンガーソングライター加藤登紀子さんが平成21年に作詞・作曲した「君が生まれたあの日」をきっかけに、“親から子へ手紙を書こう”という運動が生まれ、親の想いをしたためた手紙を募集して同氏がその手紙を朗読するラジオ番組を翌年に開始。平成23年、毎日新聞社が新聞紙面においても手紙を募集・紹介する取り組みを開始し、本格的に「未来への手紙プロジェクト」がスタートした。
○主なプロジェクト展開内容
・全国各自治体および協賛各社・団体による手紙応募用紙の配布
・プロジェクトホームページでの手紙応募の受付と手紙紹介
・加藤登紀子さんが選考した手紙の新聞掲載
(毎日新聞 東京本社版<日曜日朝刊>、大阪本社版<土曜日朝刊>)
・全国コミュニティFM92 局「おはようサタデー」における加藤登紀子さんの手紙朗読(土曜日)
・プロジェクト活動内容の新聞広告掲載(毎日新聞、年2回)
○プロジェクト運営
(主催)日本フィランソロピー協会 (共催)毎日新聞社、日本クリニクラウン協会
(協力)トキコ・プランニング、ラジオ関西

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、JapanCxOAwardの冠スポンサーとして協賛

生保

富国生命、池田エライザさんが名曲「手紙~拝啓十五の君へ~」をカバー、新CMで女性シンガー役として起用

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

生保

マニュライフ生命、東京ヤマソンに社員最多参加、健康長寿への取り組みを加速

生保

太陽生命、「第8回全国U18女子セブンズラグビーフットボール大会」に協賛

生保

富国生命、宮城県立船岡支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」開催

生保

太陽生命、「太陽生命プレゼンツ IIHFワールド・ガールズ・アイスホッケー・ウィークエンド」(アイスホッケー教室:福岡)に協賛

生保

富国生命、日本助産師会とのパートナーシップ始動

損保

SBI損保、プラスヴォイスと協力し、きこえない・きこえにくい人も安心して楽しめるイベントを目指し、「遠隔手話通訳サービス」を提供

生保

富国生命、「フコク生命 2025 グリーンリボンランニングフェスティバル」に特別協賛

関連商品