新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命が「UCDAアワード2017」の2部門で「情報のわかりやすさ賞」を受賞

大同生命は、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(以下、UCDA)が優れたコミュニケーションデザインを表
彰する「UCDAアワード2017」の2部門において、優秀賞にあたる「情報のわかりやすさ賞」を受賞した。
<情報のわかりやすさ賞>
■評価対象物と受賞理由
・給付金請求手続きのご案内
情報量を極力抑えた構成が伝達効率を高めている。状況に合わせて説明文を変更できるシステム帳票のメリットが活かされている。
・保険料口座振替のお知らせ、保険料払込のご案内
要点を絞った時系列の構成で手続きがわかりやすい。紙面デザインは情報の主従と強弱が明快で重要な部分を見つけやすい。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、『FWD収入保障』が「第18回ペアレンティングアワード」を受賞

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年10月度調査レポートを公開

生保

ジブラルタ生命、「UCDAアワード2025」において「総合賞:シルバー」を受賞

生保

かんぽ生命、学資保険が「第17回マザーズセレクション大賞2025」を受賞

生保

メットライフ、米フォーチュン誌の「世界で最も働きがいのある会社」ランキングの上位25社に選出

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

共済損保

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

関連商品