新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

チューリッヒ生命、地域・社会への貢献活動「グローバル・コミュニティー・ウィーク2017」開催

チューリッヒ生命は、地域社会貢献活動の一環として、6月19日から23日の5日間、「グローバル・コミュニティ・ウィーク2017」を開催し、総額およそ1,259,702円の寄付(チューリッヒ運営の財団法人からのマッチングを含む)と、347枚のバースデーカードと225個のメダルを寄贈した。
「グローバル・コミュニティ・ウィーク」は、チューリッヒ・グループが世界210以上の国と地域で、一斉にボランティア活動を行う社会貢献活動週間として2012年からスタートし、今年で6回目を迎えた。
チューリッヒ生命日本支店では、中野オフィスおよび調布オフィスで募金活動の実施や2016年に引き続き、小児ガンの子供達をサポートする支援プログラムに参加。その結果、グローバル・コミュニティ・ウィークによる同社社員からの寄付金の総額は629,851円に達した。
・「チャリティ・スイーツ・デイ」
地域の障がい者就労支援施設から購入したお菓子を社員向けに販売し、寄付を募った。また、本年は同じスイス企業であるリンツ&シュプルングリージャパン株式会社にリンドールを協賛してもらい、前年を上回る寄付が集まる結果となった。これにより、寄付総額は329,851円となり、社会福祉法人中野区社会福祉協議会および社会福祉法人調布市社会福祉協議会、そして認定NPO法人 シャイン・オン・キッズに寄付を行った。さらに、この寄付金の同額相当を、チューリッヒが運営する財団法人Zチューリッヒ基金からも寄付した。
・ビーズ・オブ・カレッジ(R)プログラムによる活動
認定NPO法人 シャイン・オン・キッズが主催するビーズ・オブ・カレッジの活動をサポートするため、社員が特別なビーズを購入し、メッセージを添えて子どもたちに寄贈した。今回は、300個のビーズを寄贈し、ビーズの売上金300,000円を寄付した。また、この寄付金の同額相当を、チューリッヒが運営する財団法人Zチューリッヒ基金からも寄付した。
・Shine On! Kidsセッション
社員および家族などが、闘病中の子どもたちへ347枚のバースデーカードと225個の退院おめでとう!メダルを作成し、認定NPO法人 シャイン・オン・キッズを通じて、それぞれ東京都立小児総合医療センターへと茨城県立こども病院に寄贈した。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定