新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、女性のための保険「やさしさプラス」を発売

 朝日生命は、女性のライフコースが多様化する中で、様々な生活上の価値観・志向を持った女性1人ひとりを応援したいという気持ちを込めて、「女性の『私らしく輝いて生きる』を応援する」をコンセプトとした取り組みを始める。
 具体的には、保険王プラスのユニット型の保障を引き継ぐ女性のための保険「やさしさプラス」や、女性特定部位に対する手術を重点的に保障する新特約「マイメディーナ」を発売するとともに、「やさしさプラス」加入者向けの健康相談サービスも開始する。また、多くの女性に輝いて生きてもらいたいとの願いから、様々な支援活動を通じて広く社会に貢献していく。
◆女性のための保険「やさしさプラス」
 保険王プラスのユニット型の保障を引き継ぐ女性専用の保険として「やさしさプラス」が誕生。顧客のライフステージの変化にあわせて、必要な部分だけを見直すことのできるユニット型の保障は、ライフステージの変化が多く、その影響も大きい女性にはぴったりの保険。今後は、男性向けに「保険王プラス」、女性向けに「やさしさプラス」を案内する。
◆女性特定部位に対する手術を重点的に保障する特約「マイメディーナ」
 乳房・子宮・卵巣などに対する手術で最高30万円を受け取れる、無配当女性手術重点保障特約(返戻金なし型)特約「マイメディーナ」を発売する。
▽主な特長
○女性特有の手術を重点的に保障する
 乳がんや子宮がんはもちろん、子宮筋腫や子宮内膜症など、女性が不安に思う疾病に対する手術を幅広く重点的に保障する。
※対象部位は「乳房(乳頭・乳輪を含む)・子宮・卵巣・卵管・甲状腺・上皮小体(副甲状腺)」となる。
○一律の給付金額で最高30万円の保障
 手術の内容にかかわらず給付金額は一律で、良性腫瘍による子宮や卵巣の一部摘出の場合でも、最高30万円のまとまった給付金を受け取れる。給付金は、手術あとや副作用などの、手術で低下したQOL(Quality of life)を向上させるための費用に活用することもできる。
○お祝金タイプもある
 II型の場合、女性手術給付金の支払いがなかったときは、5年ごとに女性応援給付金を支払う。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

生保

朝日生命、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」に対する取組状況(2024年度) を公表

生保

朝日生命、「お客様本位の業務運営に関する基本方針」に基づく取組結果等を公表

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

生保

アフラック生命、アフラック少短、<アフラック少短の休職保険>を発売