新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アフラック、同性パートナーを死亡保険金受取人に指定できる取り扱い開始

 アフラックは、9月20日から死亡保険金受取人の指定範囲を拡大し、新たに同性パートナーを受取人に指定できる取り扱いを開始する。
 同社では、死亡保険金受取人について、配偶者または二親等内の親族を指定することを原則としているが、これまでも所定の条件を満たした場合には、事実婚(内縁関係)の妻・夫等の指定にも対応してきた。今回、これに加えて同性パートナーも死亡保険金受取人に指定できるよう取り扱いを変更する。
 同性パートナーを受取人に指定する契約については、自治体が発行する「パートナーシップ証明書」の写しを提出してもらうことにより、手続きできる。なお、パートナーシップ証明書の提出がなくても、所定の条件を満たせば、受取人に指定することが可能。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、公益社団法人企業情報化協会が主催する「IT賞」を3年連続で受賞

生保

アフラック生命、国内劣後社債を発行

生保

アフラック生命、日本における創業が50周年

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2024年度の新規奨学生170名を募集

生保

アフラック生命、「社内報アワード2023」における「ゴールド賞」を2年連続受賞

生保

アフラック生命、和歌山県とのがん対策・介護・健康増進に関する包括連携協定を締結

生保

アフラック生命、第8回HRテクノロジー大賞で「人事マネジメント部門優秀賞」を受賞

生保

アフラック生命、相談サポートの実績レポートを発行

生保

アフラック生命、アフラックスクエアビルにおいて、「LEED認証プラチナレベル」と「DBJ Green Building認証4つ星」を取得

生保

アフラック生命、日立、Global Logic Japan、職域の従業員を当事者としたキャンサーエコシステムの構築に向けた協創を実施

関連商品