新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

オリックス生命、AI活用した「ぎもん解決支援サービス」を開始

オリックス生命は、4月6日から、公式ウェブサイトにIBMクラウドプラットフォームBluemixのIBM Watsonを利用し、顧客の「よくあるご質問」に的確に誘導する「ぎもん解決支援サービス」の提供を開始した。このサービスは、IBM Watsonの「自然言語分類」と「検索およびランク付け」機能を利用し、自社開発したもの(同社ウェブサイト上の一部で提供。パソコン、スマートフォンから利用可能)。
同社ウェブサイトでは「サイト内検索」機能を利用できるが、顧客が特定の事項を調べようとした際に、正確なキーワードを入力・一致しなければ情報にたどり着けないという場合があった。今回のサービス導入により、入力した文字や表現に関わらずAIが的確な回答を予測し、結果を表示することが可能となり、その予測パターンが増すほどに的確な誘導の精度が高まる。また、顧客の利便性向上はもとより、従来は把握が難しかった顧客の生の声を分析し、よくある質問の回答充実やサービスの強化に活用していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

生保

オリックス生命、UCDAアワード2025「一時払終身保険Moonshot」パンフレットが「生活者賞」を受賞

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

オリックス生命、UCDAアワード2025「一時払終身保険Moonshot」パンフレットが「生活者賞」を受賞

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

関連商品