新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、認知症に関する診断書記入の手引きを作成

太陽生命は、「ひまわり認知症治療保険」等の認知症治療給付金の支払いにかかる診断が円滑に行われるよう、「ご担当医向け診断書記入の手引き」を作成した。
認知症治療給付金は、「生まれて初めて器質性認知症に該当し、かつ、意識障害のない状態において所定の見当識障害があると診断確定され、その状態が180日継続したとき」に支払うものだが、その診断は、必ずしも認知症専門医によらず、かかりつけ医等によってなされるケースも想定される。認知症治療給付金の支払いには、担当医による適切な診断が欠かせない。
同社では、顧客がどのような医療機関を受診した場合でも、診断書に必要な事項が漏れなく記載され適切な診断がなされるよう、「ご担当医向け診断書記入の手引き」(「介護保障用診断書(証明書)作成にあたってのお願い」)を作成。この手引きは、認知症専門医の協力を得て作成しており、記入上の留意点についてわかりやすく説明するとともに、具体的事例に基づく記入例を記載することにより、認知症治療給付金の支払いにかかる診断基準の標準化を図った。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

生保

太陽生命、「太陽生命杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会」に特別協賛

共済

日本生協連、2027年介護保険制度改定に向けた生協グループの意見表明「生協のアピール(提言)」

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

関連商品