新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、要介護1以上で介護一時金を受け取れる特約を発売

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、4月2日から、医療保険(2014)と低解約返戻金型終身保険に付加できる特約として、「介護一時金特約」を発売する。この特約は公的介護保険制度の要介護1以上と認定された場合、介護一時金を受け取れる。
公的介護保険で要介護・要支援と認定されている人は、2015年3月末時点で約606万人になった。公的介護保険制度がスタートした2000年度と比べ、約2.4倍と大幅に増加している。なかでも要介護1の人が117万人(全体の19.3%)で最多となっている。軽度の要介護度であっても、住宅のリフォーム改修費用等の一定の支出が考えられ、同社では介護が必要となる人が急増するなかで、最多数を占める要介護1から保障できる商品とすることで、より幅広い顧客のニーズに対応する。
◆介護一時金特約の概要
▽給付金:介護一時金
▽支払事由
次のいずれかに該当したとき。
〇公的介護保険制度により要介護1以上と認定
〇満65歳未満の被保険者が同社所定の要介護状態に該当し、その状態が180日以上継続したと医師により診断確定
〇同社所定の高度障害状態に該当
▽支払額:10~500万円
▽支払限度:1回(介護一時金の請求時に、年金(確定年金)での受け取りを選択することも可能)
▽受取人:被保険者
▽保険期間:1年

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、<あなたによりそうがん保険ミライトキッズ>等の販売を通じた小児がん支援企画を実施

損保

ソニー損保、4月1日から「JALの保険」の第三弾として、JALのマイルがたまる自動車保険を販売開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、鉄道事業者の安全性向上への取組み支援コンサルティングサービスを提供開始

生保

明治安田生命、「円貨建・エブリバディプラス(ふやすタイプ)」<5年ごと利差配当付利率変動型一時払特別終身保険(指定通貨型)[II型]>を提携金融機関にて発売

生保

朝日生命、「がん自由診療特約」を発売

生保

住友生命、NECファシリティーズによる「Vitality福利厚生タイプ」導入

生保

第一生命、新商品「継続入院所得保障保険」」(愛称:心身サポート)、法人向け商品『プログシード』を発売

生保

日本生命、拠出型企業年金保険の商品改定

生保

住友生命、投資未経験の若年層を応援する保険「Chakin(チャキン)」を発売

生保

SOMPOひまわり生命、『健康をサポートするがん保険勇気のお守り』ネット申込の取扱開始