新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

FWD生命は、NPO法人全国福祉理美容師養成協会(以下、NPOふくりび)のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援する。この支援は今回で6回目を迎える。
・プロジェクトへの想い
アピアランスサポートとは、がん治療中の副作用によって生じる、髪などの見た目の変化への支援である。
がん患者の方の見た目の変化による精神的苦痛や、闘病中の生活・仕事の不安など、様々な心配事を抱える患者の方やその周りの方の負担が少しでも軽減され、患者の方が治療をしながらでも自分らしい生活を送ることを願い、これまでアピアランスサポートを必要とする80名の方にウィッグを寄贈してきた。
今までのプロジェクトの中で、抗がん剤投与終了後に徐々に地毛が再発毛する過程で、髪の細さや量の減少、頭頂部や前髪の伸びの遅さに悩み、フルウィッグを外す『卒ウィッグ』が難しいという声が多く寄せられた。そのため昨年から、このような悩みをお持ちの患者のサポートとなる、人毛100%の医療用のトップピース(部分ウィッグ)や帽子用ウィッグの寄贈を行っており、今年はさらに自分らしいヘアカラーに染色できるタイプのものを寄贈する。
■乳がん経験者の矢方美紀さん(タレント・元SKE48)出演のInstagramLive開催
NPOふくりびが運営するTOTONOUハウス(名古屋市千種区鹿子殿3-2)に乳がん経験者の矢方美紀さんを招きInstagramLiveを配信する。ウィッグ使用経験者の矢方美紀さんの想いや体験談、がん治療中の方へのメッセージなどを、7年に亘り共に患者支援活動をしてきたNPOふくりび事務局長岩岡ひとみさんと共に伝える。
・配信日時:2025年10月10日(金)12:30~13:00(予定)
・配信アカウント:@miki_yakata(https://www.instagram.com/miki_yakata/)
■医療用ウィッグ応募について
・応募期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)17:00まで
・当選人数:10名
・応募可能な方:本人の申し込みに限る(がん罹患や治療に伴って、髪に悩みのある方)
・寄贈内容:下記の2種類から選択。
1.医療用・カラーも選べる人毛100%トップピース(頭頂部用ヘアピース)
2.医療用・人毛100%帽子用ウィッグ(自然な黒髪)
※トップピースのみ、専門施設(アピアランスサポートセンターTOKYO、またはアピアランスサポートセンター長久手)での仕上げカットやカラーを含む。
・応募方法:NPOふくりび公式ホームページの申し込みフォームより応募。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SBI損保、「ピンクリボン月間」に乳がんを“知る・伝える・支える”活動を展開

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先募集を開始

生保

富国生命、日本助産師会とのパートナーシップ始動

損保

SBI損保、プラスヴォイスと協力し、きこえない・きこえにくい人も安心して楽しめるイベントを目指し、「遠隔手話通訳サービス」を提供

損保

MS&ADホールディングス、トカラ列島近海を震源とする地震災害へ義援金寄付

生保

ソニー生命『ボランティア・デイ』を実施

損保

MS&AD、京都大学大学院経済学研究科・経済学部で寄附講義を開講

協会・団体損保

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

関連商品