新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、『太陽生命の森林(もり)(栃木県那須塩原市)』で森林教室を実施

太陽生命は、「太陽生命の森林(もり)」(栃木県那須塩原市)において、公益財団法人日本ダウン症協会の方々を招き『森林教室』を開催する。
同社は、2006年3月に栃木県那須塩原市の国有林4.81haを借り受け、森林の保全活動を行ってきた。今回の『森林教室』開催に先立ち、今年度入社の新入社員がSDGs研修の一環として、間伐や遊歩道・広場整備等の整備活動を行った。
公益財団法人日本ダウン症協会の栃木支部に所属されている家族を「太陽生命の森林」に招き、『森林教室』を実施する。同社の新入社員が新たに整備した憩いの広場でのお茶会、ヨガ教室、音楽会など、新緑の森林で楽しいひと時を過ごせる。
昨年11月には、『森林教室』の活動が「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰を受賞した。同社は、「太陽生命の森林」の活動を通じて、自然の素晴らしさや、森林の恵みによって生かされている私たちの生命の尊さを感じられる機会を提供していく。
『森林教室』実施概要
1.日時
2025年5月24日(土)11時00分~15時30分
2.場所
太陽生命の森林
(栃木県那須塩原西山国有林)
3.参加者
日本ダウン症協会栃木支部所属の家族、社員等ボランティア総勢約50名
4.内容
森林散策、お茶会、木工教室、ヨガ教室、音楽会など

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、宮崎銀行を通じ、『長生きMY介護』の販売を開始

生保

アフラック生命、今年で31回目「アフラックのバレンタイン献血」の実施結果を発表

生保協会・団体

生保協会、保育施設・放課後児童クラブを対象とした助成活動を実施

生保

住友生命、不妊治療等と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)で株式会社池田泉州銀行のDE&I推進施策「からだサポート」を支援開始

共済生損

こくみん共済 coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗154,102本を寄贈

生保

太陽生命、『FantasyonIce2025』に特別協賛

生保

太陽生命、全国一斉クリーンキャンペーンを実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、被災地の学校、地域の学校へベルマーク約81万点を寄贈

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林(もり)『恵み豊かな里山林づくり』を実施