新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資

朝日生命は、株式会社シェアリングエネルギー(以下「シェアリングエネルギー」)が運営する屋根置き低圧分散型太陽光発電システムへのプロジェクトファイナンスへ投資を実施した。
近年、電気料金の高騰やエネルギーの自給自足のニーズの高まりから住宅設置型の太陽光発電システムへの需要は増加する一方、発電システム導入時の初期コストが課題となっていた。
シェアリングエネルギーが提供する「シェアでんき」は、お客さまの負担なく、初期費用無料で太陽光発電設備を屋根に設置することができることに加え、発電された電気は、電力会社から購入するよりもお得な料金で利用できるというサービスとなっている。
本プロジェクトファイナンスは、この「シェアでんき」サービスのお客様の利用料金および余剰電力の売電収入を裏付けとしており、日本国内における4,000か所超の個人住宅を中心とした屋根置き低圧分散型太陽光発電システムを投資対象としたものとなっている。
<プロジェクトの概要>
スポンサー 株式会社シェアリングエネルギー
投資対象 日本国内の屋根置き低圧太陽光発電所(約4,200か所)
融資実行 日2025年3月31日
融資期間 15年
格付 BBB(R&I)
同社は社会課題の解決に向けたポジティブなインパクトの創出、ネガティブなインパクトの抑制を目指すと共に、投融資リスクの削減と収益機会の獲得に取組んでおり、グリーンボンドや太陽光発電事業を中心とした再生可能エネルギー分野への投融資を行ってきた。
2024年4月から開始した3ヵ年の中期経営計画「ネクストA」においても、社会課題の解決に向けた重点項目(マテリアリティ)として責任投資の推進を掲げており、今後も責任ある機関投資家として脱炭素社会の実現に向けたESG投融資を一層推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

朝日生命、ベトナム子会社の朝日ライフコンサルティング・ベトナムが保険代理店事業を開始

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

太陽生命、「株式会社クレディセゾン」への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

ライフネット生命、株主・投資家情報ウェブサイトを全面リニューアル

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

生保

かんぽ生命、大和証券グループの新興運用会社促進プログラム(EMP)における第一号案件への投資実行

生保

日本生命、大手門タワーへ追加投資

生保

太陽生命、株式会社フジクラが発行する「グリーンボンド」へ投資